安曇野神竹灯
安曇野神竹灯を見てきました。
斜めに切られた竹から見える、ろうそくの明かり。綺麗でした。
神楽殿ではライブも行われていました。
その歌声もなかなか。
穂高神社を離れると、その光は、穂高駅まで続いていました。
美しい景色をありがとう。
9日(日)まで続きます。
天候が心配です。
HP:くらとま
安曇野の生活、安曇野の四季の移り変わりを紹介するBlogです
大峰高原の帰り道、かかしあげのイベントが行われていました。 ちょっとそちらにも立 ...
てるてる坊主アート展を見てきました。 夕方ちょこっとだけ。 今年は、475点。全 ...
午前中は雨。昨日の晩に書いた「キャンドルナイトin安曇野」の事が気になる。 午後 ...
安曇野ペンション協議会が発足して20周年。 これを記念して、「OPEN PENS ...
Vif穂高で熱気球体験が行われています。 係留飛行で高度は約20mまで上がります ...
今朝はちょっとだけ、10分ほどですが、御宝田遊水池に立ち寄りました。堤防道路から ...
朝ちょっとだけ犀川白鳥湖に立ち寄ってきました。飛来数を確認に。1000羽を超えて ...
昨日は雪。今日は青空が広がっていました。 鐘の鳴る丘集会所。もう少し遅い時間だっ ...
安曇野の里で行われているイルミネーションを見てきました。今シーズンで15回目。 ...
今日は、正月休み最終日。田んぼの白鳥達を見てきました。北アルプスは残念ながら雪雲 ...
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません