安曇野神竹灯
安曇野神竹灯を見てきました。
斜めに切られた竹から見える、ろうそくの明かり。綺麗でした。
神楽殿ではライブも行われていました。
その歌声もなかなか。
穂高神社を離れると、その光は、穂高駅まで続いていました。
美しい景色をありがとう。
9日(日)まで続きます。
天候が心配です。
HP:くらとま
安曇野の生活、安曇野の四季の移り変わりを紹介するBlogです
見ごろですね。 コレだけ咲いている時期に行ったのは初です^^;
明日からは、池田町の花見ほたる祭りです。 日程は、 26日~7月5日(土) ...
イベント情報です。 来週の12月7日、8日、9日、穂高神社に、2500本の竹灯篭 ...
仕事帰りにちょっと立ち寄ってきました。360°カメラで撮影しました。 2019年 ...
昨日は、安曇野を離れて、諏訪の空の下へ。 下諏訪側で、三重からいらしていたどじさ ...
雪の舞う中制作は進みます。 ライトアップ前。完成した作品。私的にはこのほうが好き ...
恐竜の尾を仕上げていきます。 分割して。 貼り付けていきます。 間が撮れてなかっ ...
道具は、ノミ、リューター、ディスクグラインダー、チェーンソー、ブロワー。ノミ以外 ...
1月28日、29日と国宝松本城氷彫フェスティバルで行われた、全国氷彫コンクールチ ...
連休も安曇野にいました。お買い物途中に見つけた三九郎。立ち寄って撮影しました。常 ...
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません