昨日は真冬日となりました。
今日は、青空も広がり、気温も上がってきています。
青空の下、白鳥達の飛翔が綺麗でした。
午前中狐島にて。
今日の雪景色
今朝の気温は7時で2℃。雪でしたが気温は高く、湿った雪でした。
その雪の様子です。
ラジオから聞こえてくる声には、松本では光が射しているとか、
山麓線を、豊科方面に行くと雪は降っていませんでした。
明日も雪の予報、真冬日の予報です。
ほりがね物産センター
お昼に、ほりがね物産センターに立ち寄りました。
こちらには、食堂「かあちゃんのおむすびのお店」があります。
気軽に食事ができるお店です。何度か利用しています。
今日は、常念天丼800円をいただきました。
エビが2、サーモン、春菊、かぼちゃ、さつまいも、レンコン、しめじ、なす、
かぶ?、じゃがいも?^^; ちょっと自信なし。
みそ汁は具沢山。
おなかいっぱいでした^^
HP:ほりがね物産センター
今日の安曇野の景色
今日の最低気温は、-14.1℃。今季最低気温。
最高気温は、1.5℃でした。
今朝は5時に起きて、出発。
向かったのは、城山公園。その展望台からの景色を見てきました。
松本方面の景色。
北アルプスの景色です。
Vif穂高前にて 雪景色
今日の最低気温は、-7.7℃(20時現在)。最高気温は、-0.9℃。
今年に入って2回目の真冬日でした。
最近通るのをためらっていた山麓線を通って、Vif穂高に。
そちらからの景色です。
今朝も少し降りました。
山側の木々は、垂れ下り、かわいそう。
寒すぎです。
明日の夜も雪マークが並んでいます。
雪の安曇野
今日の最低気温は、-6.4℃。最高気温は0.3℃。
かろうじて真冬日を逃れたようです。
今朝も出社時にちょっとだけ撮りました。
さすがに土手沿いは除雪されていませんでした。
早春賦の碑。
明日も雪の予報が出ています。
雪の安曇野
今日の最高気温は0.3℃でした。日中気温が上がらず、
夜になっても木々に付いた雪、道路の雪も融けずに残っています。
昨日は一日家にこもっていたので、回りの様子は分からず。
朝の出社時に見える景色は、どこも積雪が多く、真っ白。
夜帰ってきたらまた雪かきでした。
明日の最低気温は、-8℃の予報です。
路面凍結に注意ですね。
TASUKU
昨年の11月に烏川にオープンした、ナポリピッツァのお店「TASUKU」で
ランチしてきました。昨日です。
古民家を改装したお店です。
窓際のカウンター席に座りました。
ランチメニューはサラダとドリンク付きです。
二人でマルゲリータと信州きのこのピッツァをいただきました。
ピッツァは25cmぐらいの大きさで、妻は食べきれず、おなかいっぱいでした。
次回はパスタもいただきたい。
Blog:ナポリピッツァTASUKU代表 高橋翼の日記
Blog:松本経済新聞の記事
住所:安曇野市堀金烏川3132-1
電話:0263-87-7729
定休日:火曜日の夜、水曜日
営業時間:Lunch 11:00-14:30(14:00LO)
:Dinner 17:30-21:00(20:30LO)
大きな地図で見る