新着記事
日の落ちる少し前に御宝田遊水池の白鳥達を見てきました。少し上流側に飛び立っていく ...
今日もいるかなーっとことで、先日の白鳥さん達の場所に行ってみました。畔焼き真っ最 ...
午後からちょっと松本へ。途中で白鳥達が目に入り、車を止めて。こちらは高瀬川。 田 ...
今朝はちょっとだけ、10分ほどですが、御宝田遊水池に立ち寄りました。堤防道路から ...
朝ちょっとだけ犀川白鳥湖に立ち寄ってきました。飛来数を確認に。1000羽を超えて ...
最近のコメント
- ちひろ美術館 大花壇 に kiyo より
- ちひろ美術館 大花壇 に ゆうき より
- 麦畑の景色 に kiyo より
- 麦畑の景色 に とも より
- 大峰高原 大カエデ に kiyo より
アーカイブ
- ►2021 (9)
- ►2020 (65)
- ►2019 (55)
- ►2018 (89)
- ►2017 (137)
- ►2016 (153)
- ►2015 (148)
- ►2014 (165)
- ►2013 (156)
- ►2012 (167)
- ►2011 (191)
- ►2010 (218)
- ►2009 (143)
- ►2008 (147)
- ►2007 (125)
- ►2006 (232)
- ►2005 (73)
ディスカッション
コメント一覧
新しいカメラで撮影快調ですね。
私は昨年からパナソニックGH2?スコープ の組み合わせでカワセミを撮っています。動画を主にしています。画質はなかなかです。機動性も操作性もよくなりました。60dも使っていますが、振動はなかなか克服できっません。動画はさすがにきれいです。肝心のカワセミがなかなか来てくれません。kizin
kizinさんこんばんは。
オートフォーカスは優秀です。
いろいろ機能があってまだ使いきれていなかったり、操作に迷ったりしています^^
以前のように、腰を据えてカワセミを撮りに行けないでいます。スコープもしまいっぱなしです。。。
P300用にブラケットも買ってたりしますけど。。
また暖かくなったころに、撮りに行ければと思っています。
よろしくお願いします。