安曇野の空の下で
安曇野の生活、安曇野の四季の移り変わりを紹介するBlogです
  • BLOG
  • LINK

夕方の空

安曇野の景色
2012.08.25

今日の夕方の空です。
どうなるかなと期待しつつ、車を走らせていました。

AZUMINO_20120825_2.JPG
AZUMINO_20120825_3.JPG
AZUMINO_20120825_5.JPG

AZUMINO_20120825_7.JPG
AZUMINO_20120825_9.JPG 
赤くなった雲はちょっとだけでしたが、楽しめました。

今朝の常念岳
夕方の空
安曇野の景色
シェアする
X Facebook LINE
kiyoをフォローする
安曇野の空の下で

関連記事

安曇野の景色

柿木

色付いた柿が、目に付くようになってきました。 近くの柿木では鳥さんたちがお食事中。 美味しいのかな^^ 今日も豊科の白鳥湖を見てきましたが、白鳥達の姿はまだでした。 カモたちは増えている感じです。 白鳥の会さんの、小屋の準備は始まっていまし...
安曇野の景色

桜と新緑と

今朝見に行った桜は、有明山神社の桜です。 入り口付近は、満開でした。 奥に行くとまだまだの木もありました。 桜シリーズもこれで最後かな?。 水のはられた水田も多くなってきた。 手前の緑は麦畑。 麦畑では、麦の穂が出始め。 犀川の河川敷では新...
安曇野の景色

松川村

今日は風の強い安曇野。雲も多く山側では時折パラパラと。 昨日撮影した松川村の景色です。 お気に入りの場所。 リンゴの花が満開。 すでに田植えの終わった場所もあります。 リンゴの花、水鏡、春の美しい景色。
安曇野の景色

夕陽

帰宅途中、田んぼに映り光る夕陽。車を止めて撮影しました。
安曇野の景色

延命水

今日の最高気温は、34.8℃。 先日の土曜日、暑さに負けて、ちょっと涼しいところへ、場所は延命水。 裏側に小さな滝があります。 座れるぐらいの大きさの石が転がっていました。 座ってみると冷たくて気持ちよかった^^ 延命水を汲んで、向かい側の...
安曇野の景色

水の張られた田んぼ

今日の最高気温は、33.2℃でした。 久しぶりに朝から常念岳が見えていました。 すっかり雪が消え常念岳は緑に。 水の張られた田んぼを見つけて一枚。 移動して見つけては、また一枚。 ここには、その内容が掲示して有りました。 水が張られているの...
ホーム
安曇野の景色
kiyo
kiyo

出身は東京。1997年から安曇野で生活を始め、2021年に再び東京へ。
時々安曇野に帰ってきては、更新しています。

kiyoをフォローする
2012年8月
月 火 水 木 金 土 日
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
« 7月   9月 »

アーカイブ

カテゴリー

安曇野の空の下で
© 2005 安曇野の空の下で.
    • BLOG
    • LINK
  • ホーム
  • トップ