昨日の雪は、山側の我が家では25cmほど積もりました。
安曇野は、どこも真っ白です。
大カエデと青空を期待して、大峰高原へ行ってみましたが、
雲は晴れず、残念。雪もあまり付いていませんでした。
下では青空も見えてたんですけどね。。。。なかなか思ったようにはいきません。
道には20cmほどの積雪でした。
AZUMINO_20121229_13.JPG
白鳥湖へ向かう途中、池田クラフトパークにも立ち寄りました。
AZUMINO_20121229_1.JPG
御宝田遊水池です。
池は半分凍ってました。
AZUMINO_20121229_2.JPG
氷の上の白鳥さんたち。
AZUMINO_20121229_9.JPG
AZUMINO_20121229_3.JPG
AZUMINO_20121229_5.JPG
AZUMINO_20121229_6.JPG
AZUMINO_20121229_7.JPG
AZUMINO_20121229_8.JPG
AZUMINO_20121229_10.JPG
AZUMINO_20121229_11.JPG
AZUMINO_20121229_12.JPG
AZUMINO_20121229_14.JPG
狐島の田んぼにも行きましたが、そちらには白鳥さんはいませんでした。
明日は雨の予報です。雪は融けるかな。

今日の最低気温は、マイナス10℃。7時40分。
とうとうマイナス二桁の気温でした。
朝の常念岳。空も綺麗に。
AZUMINO_20121227_1.JPG
水の張られた田んぼはすっかり凍り。
AZUMINO_20121227_2.JPG
田んぼわきの水路には氷柱。
AZUMINO_20121227_3.JPG
AZUMINO_20121227_4.JPG
明日の朝も冷え込みそうです。

今朝豊科ダム湖に立ち寄りました。
白鳥さんを見に行くのは久しぶりです。
朝8時の気温は、-2.6℃。風もあってさらに寒く感じました。
ぶるぶると体ブレ。
餌場で、喧嘩ばかりしている子たち。
水しぶきを上げながら何度もやってました。
AZUMINO_20121226_2.JPG
AZUMINO_20121226_3.JPG
AZUMINO_20121226_4.JPG
ダム湖に日が差し込むころ、飛翔が始まりました。
AZUMINO_20121226_5.JPG
AZUMINO_20121226_6.JPG
AZUMINO_20121226_7.JPG
AZUMINO_20121226_8.JPG
光の中へ。
AZUMINO_20121226_1.JPG
あ、何羽飛来してるのか見てくるのを忘れた。。。。。

塩尻から松本市蟻ヶ崎に移転してきたPatisserie ICHiEさんです。
AZUMINO_20121224_1.JPG
今年もICHiEさんのクリスマスケーキをいただきました。
キャラメル・オランジュです。
AZUMINO_20121224_2.JPG
昨年は塩尻まで買いに行きましたが近くなってよかった^^
HP:Patisserie ICHiE

今年のアルプスあづみの公園のイルミネーションの様子です。
仕事帰りに見てきました。
AZUMINO_20121221_1.JPG
AZUMINO_20121221_2.JPG
AZUMINO_20121221_3.JPG
キャンドルナイトが行われていました。
AZUMINO_20121221_4.JPG
AZUMINO_20121221_5.JPG
キャンドルナイトは、来週28日も行われます。
ツリーが綺麗でした。
AZUMINO_20121221_6.JPG
AZUMINO_20121221_7.JPG
HP:アルプスあづみの公園

今日の最低気温は、-8.1℃でした。
今朝も寒かった。
夜仕事帰りに、あれ!白鳥のイルミネーション。
今年からやらないことになったと思っていたのでビックリ。
早速撮ろうと思っていたら、
 消えてしまった^^;
ちょうど9時でした。
なので絵はありません。
安曇野市のHPに点灯時間等書いてあります。
HP:安曇野市 白鳥イルミネーション

今朝は、池田町でもうっすらと雪。
白い大カエデの期待と、先日の新聞記事が気になり、大峰高原へと向かいました。
登る道にも雪。うっすらとですが真っ白。車の後もなく。
今日は、私だけの大カエデでした。
先日の信濃毎日新聞には、幹に亀裂が入っていたとの記事。
AZUMINO_20121219_1.JPG
幹への負担の軽減のため、枝を切って、突っかい棒を当てています。
数年前にも雪の重さで枝が折れたことがありました。心配です。
HP:信濃毎日新聞
大カエデにはあまり雪はなく、少しだけ白く。
AZUMINO_20121219_2.JPG
AZUMINO_20121219_3.JPG
周辺の木々は白く、
AZUMINO_20121219_4.JPG
駐車場から。綺麗でした。
AZUMINO_20121219_5.JPG
AZUMINO_20121219_6.JPG
わずかな高さの差で木々に付く雪の感じが違ったようです。
また行くつもりです。

今日は暖かく。日中の最高気温は14.4℃。一日プラスの気温になりそうです。
暖かさのおかげで、我が家の雪もかなり融けてくれました。
午前中、出かけたときに虹が出ていました。
なかなか大きく。久しぶり^^
AZUMINO_20121215_1.JPG
場所によっては2重に出ているところもあったようです。

今日の最低気温は、-8.8℃でした。今朝も寒かった。
AZUMINO_20121214_1.JPG
水路沿いで草木に付いた霜をみつけて。
AZUMINO_20121214_2.JPG
寒い日が続いていましたが、ようやく寒気は抜けるようです。
明日の最高気温の予報は、12℃。でも雨だ。

雪の後、気になっていた大カエデを見てきました。
大カエデとその周辺の様子です。
AZUMINO_20121213_1.JPG
周辺も真っ白。
AZUMINO_20121213_2.JPG
動物の足跡があちこちに。
AZUMINO_20121213_3.JPG
大カエデに向かう足跡も。
AZUMINO_20121213_4.JPG
さすがに静かでした。
向かう道にも雪がまだ残っています。ご注意を。
私もちょっと危なかったりして。。。。
また降ったら見に行きたい。
過去記事:2010年12月8日
      :2011年12月9日