新着記事
日の落ちる少し前に御宝田遊水池の白鳥達を見てきました。少し上流側に飛び立っていく ...
今日もいるかなーっとことで、先日の白鳥さん達の場所に行ってみました。畔焼き真っ最 ...
午後からちょっと松本へ。途中で白鳥達が目に入り、車を止めて。こちらは高瀬川。 田 ...
今朝はちょっとだけ、10分ほどですが、御宝田遊水池に立ち寄りました。堤防道路から ...
朝ちょっとだけ犀川白鳥湖に立ち寄ってきました。飛来数を確認に。1000羽を超えて ...
最近のコメント
- ちひろ美術館 大花壇 に kiyo より
- ちひろ美術館 大花壇 に ゆうき より
- 麦畑の景色 に kiyo より
- 麦畑の景色 に とも より
- 大峰高原 大カエデ に kiyo より
アーカイブ
- ►2021 (9)
- ►2020 (65)
- ►2019 (55)
- ►2018 (89)
- ►2017 (137)
- ►2016 (153)
- ►2015 (148)
- ►2014 (165)
- ►2013 (156)
- ►2012 (167)
- ►2011 (191)
- ►2010 (218)
- ►2009 (143)
- ►2008 (147)
- ►2007 (125)
- ►2006 (232)
- ►2005 (73)
ディスカッション
コメント一覧
こんばんは。
まさに墨絵の景色ですね~!^^
これからますます積もって寒くなりますね。
また『樹氷のキラキラ写真』楽しみにしてます。
朝と午後でこんなに違うの?
朝の風景は、寒いだろうけど・・・素敵♪
ちょうど休日にもあたったのでライブカメラ人気でしたね。
それにしてもほんとに綺麗に山側だけしか降りませんでしたね。
私の家は松林の中なので雪がゆるむと大変な騒ぎになります。散歩が気持ちよいのですが、気をつけないと危険です。「頭上注意ヨシ!」
自遊人も雪原の白鳥を撮ってみたいです。
のんさんこんばんは。
白黒写真とカラー写真みたいな^^
樹氷キラキラ。撮りたいですね。
でも寒いんだよな^^
piporinさんこんばんは。
カメラを準備して、窓を開けて、速攻一枚撮って、閉めました^^
雪が止むと、見る見るうちに青空に変り、雪も融けていきました。
自遊人さんこんばんは。
私も鳥撮りのためカメラ片手に松林の中を歩きました。
落ちてくる雪も、光にすかしてみると、それはそれで綺麗だったりします。
でもカメラが危ない。。。。
昨年雪原を飛翔する白鳥を撮りました。
雪原からの反射光で、いつもより綺麗でした。
あっという間に真っ白になったんですねぇ♪
キレイな季節になってきましたね。
雪が積もった木々のトンネルを散歩するのが好きです。
「安曇野の空の下で」「Kiyo」
拙いブログですが、リンクさせていただいてもよろしいでしょうか?
唐突にすみません・・・。
PS:miporingさんからのコメント、ほのぼのしちゃいました。
ご夫婦でセンス良くって、ウラヤマシイです♪♪
小さな森のコビトさんこんばんは。
山側では、このところ毎日のように雪が舞ってるんですよ。
リンク、もちろんOKです^^。ありがとうございます。
私もリンクさせてください。
今後ともよろしくお願いします。
リンク早速させていただきました♪
ありがとうございます。
私のもリンクしていただいて、恐縮です。
今日の夜から安曇野です。
私にとっては初雪が見られるかも♪
っとかなぁ~りワクワクしています。