安曇野の空の下で
安曇野の生活、安曇野の四季の移り変わりを紹介するBlogです
  • BLOG
  • LINK

快晴

安曇野の景色
2007.10.21

今日は、一日中雲の無い空。
久しぶりですね。



今日も白鳥湖に行ってみました。白鳥さんはまだ増えてませんね。

白鳥
鐘の鳴る丘集会所
安曇野の景色
シェアする
X Facebook LINE
kiyoをフォローする
kiyo

関連記事

安曇野の景色

長福寺とブドウ園

今朝は、山の紅葉を見ようと、満願寺からさらに奥へと林道を上がってみました。 が、しかし。 閉鎖されてた^^;; 夏の大雨の影響でしょうか。調べてなかった^^;; 2009年の様子です。
安曇野の景色

雪景色

朝外を見ると雪景色。ビックリ^^ 午前中は本格的に降ってました。午後からは、降ったりやんだり。 画像は、朝の穂高神社と碌山美術館です。
安曇野の景色

麦畑の緑

今朝の安曇野の最低気温は、-4.6℃ 7時13分でした。 昨日今日と、朝晩、車が凍っていました。解凍するのに時間が掛かります。 やっぱりエンジンスターターが欲しいな。 堀金の麦畑の緑と常念岳です。 もうちょっと早ければ月も一緒に撮れたのに。
安曇野の景色

常念岳に沈む

GWという事もあり、少し安曇野を離れていました。 いない間に田植えの終わった田んぼが増えていました。 常念岳に沈むおひさま。 この後、あちこちと見て回りました。 代かきの終わった綺麗な場所を見つけて。 朝の景色も撮りたい。 GW前半に東北に...
安曇野の景色

長峰山からの夕日

この時期見られる景色、田んぼが赤く染まる景色を期待して、 長峰山へと行ってきました。 有明山に沈むおひさま。 天気が良すぎて、雲ひとつない空。このため空は赤く染まらず。 田んぼも染まらず。 池田町方面。ほんのちょっとだけ赤く。 なかなか思う...
安曇野の景色

春色の安曇野

このところ雨続きだった安曇野も久しぶりの青空。 城山遊歩道展望台にて。 拾ヶ堰の桜です。 松本城の桜は散り始めていますが、こちらは、満開まではもう少し。 犀川沿いの新緑。 久しぶりの青空は、一日だけ。また明日から雨の予報となっています。
ホーム
安曇野の景色
kiyo
kiyo

出身は東京。1997年から安曇野で生活を始め、2021年に再び東京へ。
時々安曇野に帰ってきては、更新しています。

kiyoをフォローする
2007年10月
月 火 水 木 金 土 日
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  
« 9月   11月 »

アーカイブ

カテゴリー

安曇野の空の下で
© 2005 安曇野の空の下で.
    • BLOG
    • LINK
  • ホーム
  • トップ