登山口への道路状況
安曇野市のHPにアップされていました。
7月28日の情報では、
一の沢登山口が、車両は烏川緑地公園まで、徒歩は通行可能。
三股登山口は、車両、徒歩ともに通行不可能で、ほりでーゆ~四季の郷付近より閉鎖中。
とのことです。
延命水にも行けないのかT_T
詳しくは、安曇野市のHPで確認をお願いします。
来週の常念登山は燕岳に変更です。
安曇野の生活、安曇野の四季の移り変わりを紹介するBlogです
信濃高野とよばれる真言宗のお寺です。 微妙橋、地蔵堂をへて170段ほどの石段を登 ...
暑かったですね。 穂高の気温は、35.2℃(15時 アメダスデータより) 午後、 ...
今日の最高気温は、35.3℃。安曇野も猛暑日でした。 夕方涼しくなったころ、安曇 ...
連休の2間は雨、今日はようやく青空が見えた。 この連休にオープンした、アルプスあ ...
烏川渓谷を上がっていくと、つつじ園、大水沢の滝、延命水があります。 今朝見に行っ ...
日の落ちる少し前に御宝田遊水池の白鳥達を見てきました。少し上流側に飛び立っていく ...
今日もいるかなーっとことで、先日の白鳥さん達の場所に行ってみました。畔焼き真っ最 ...
午後からちょっと松本へ。途中で白鳥達が目に入り、車を止めて。こちらは高瀬川。 田 ...
今朝はちょっとだけ、10分ほどですが、御宝田遊水池に立ち寄りました。堤防道路から ...
朝ちょっとだけ犀川白鳥湖に立ち寄ってきました。飛来数を確認に。1000羽を超えて ...
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません