安曇野の空の下で
安曇野の生活、安曇野の四季の移り変わりを紹介するBlogです
  • BLOG
  • LINK

今朝の常念岳

安曇野の景色
2005.11.20

今日は濃霧が無く綺麗な常念が見れました。
AZUMINO_20051120_1.jpg
寒かった。-2℃。
AZUMINO_20051120_2.jpg

水の流れ
御宝田遊水池(明科)にて
安曇野の景色
シェアする
X Facebook LINE
kiyoをフォローする
kiyo

関連記事

安曇野の景色

有明山

今朝の有明山です。
安曇野の景色

堀金のひまわり

堀金のひまわりを見てきました。 ちょっとお辞儀した感じのひまわりたち。重たいのかな。残念ながら常念岳は見えず。 ミツバチがせっせとお仕事中でした。 こちらは、アルプス花街道。今年も綺麗に咲き並んでいます。 豊科インターを降り、直進するとマリ...
安曇野の景色

驚きの雪

今朝は、雷の音に起こされました。 外を見ると真っ白。就寝した時は雨でしたが、雪へと変わっていました。 雪は重たい雪。自宅の桜の木の枝が折れ、山麓線では、松が折れ道をふさいでいました。 147号では、事故渋滞。出社には普段より、3倍時間がかか...
安曇野の景色

安曇野は雪

安曇野の山側では雪でした。 平地でもちらちらと一日舞ってました。 画像は松尾寺です。
安曇野の景色

鐘の鳴る丘集会所

今朝の最低気温は、-0.5℃。最高気温は、18.3℃となりました。 今日の朝は寒いが日中暖かでした。 鐘の鳴る丘集会所に行ってみました。今年はこれで最後かな。 落ちてましたね。 凄い量の落ち葉。片付け大変そうです。 と思いつつ歩いていました...
安曇野の景色

収穫と秋色の安曇野

今朝の最低気温は、6.9℃。今季最低の気温でした。 最高気温は、19.1℃。平年より-2.5℃低い気温でした。 午後少し安曇野をぐるりと。 9月中旬に、はぜかけの景色をお伝えしていましたが、 はぜかけを終え、収穫があちこちで行われていました...
ホーム
安曇野の景色
kiyo
kiyo

出身は東京。1997年から安曇野で生活を始め、2021年に再び東京へ。
時々安曇野に帰ってきては、更新しています。

kiyoをフォローする
2005年11月
月 火 水 木 金 土 日
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
« 10月   12月 »

アーカイブ

カテゴリー

安曇野の空の下で
© 2005 安曇野の空の下で.
    • BLOG
    • LINK
  • ホーム
  • トップ