安曇野の空の下で
安曇野の生活、安曇野の四季の移り変わりを紹介するBlogです
  • BLOG
  • LINK

中秋の名月

安曇野の景色
2017.10.042024.01.15

仕事帰りにかろうじて見えていました。
azumino_20171004_01.JPG
azumino_20171004_02.JPG
azumino_20171004_03.JPG
これを書いてる時間の方がよく見えていたりして^^

水鏡
かじかの里公園
安曇野の景色
シェアする
X Facebook LINE
kiyoをフォローする
kiyo

関連記事

安曇野の景色

干し柿

軒下に柿を干す景色があちこちで見られます。 食べたい^^ 今日の山側の空は、曇り空。 有明山は薄い雲がかぶり、山肌が白っぽく。 気のせいかな?白いものが舞っていたようだ。
安曇野の景色

堀金倉田区の桜

今日の朝の最低気温は、-1.1℃でした。昨晩に続き良い空でした。 場所を移動して。日陰には、霜が残っていました。
安曇野の景色

白鳥の飛翔と夕焼け空

今日は台風の影響が残り、風の強い一日でした。 台風が運んできた空気により、気温が上がり最高気温は29.9℃。 それも記録したのは、10時42分でした。 今朝は豊科ダム湖へ。川と白鳥さんたちの様子を見てきました。 夕方仕事帰りにも豊科ダム湖、...
安曇野の景色

田植えの景色

今朝の最低気温は、3.2℃。 空気が冷たく、日差しは暖かく。 GW後半。少し雲がありますが、綺麗な空が広がっています。 安曇野は、あちこちで田植えが始まり、本格的な田植えシーズンです。 許可をいただいて近くから。 GW後半、気温は低めですが...
安曇野の景色

燕岳登山

今日は、会社の同僚と燕岳登山でした。 4年ぶりの登山。いろいろ心配でしたが、何とか登頂できました。 行程について。参考まで。   登山口     ↓ 6時47分   14時11分  第一ベンチ     7時15分   13時55分  第二ベ...
安曇野の景色

朝の景色

今日の朝は、天候が目まぐるしく変わる。 雨、と思ったら日がさしたり。風が強かったり。 白馬方面に虹が出ていたので、車を停めて撮影。でも撮る頃には薄くなってしまったT_T 撮影してると、クエルさんが車を停めてくださってちょっとお話。 もっとは...
ホーム
安曇野の景色
kiyo
kiyo

出身は東京。1997年から安曇野で生活を始め、2021年に再び東京へ。
時々安曇野に帰ってきては、更新しています。

kiyoをフォローする
2017年10月
月 火 水 木 金 土 日
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  
« 9月   11月 »

アーカイブ

カテゴリー

安曇野の空の下で
© 2005 安曇野の空の下で.
    • BLOG
    • LINK
  • ホーム
  • トップ