安曇野花火 試し打ち
今日は、安曇野花火の試し打ちでした。
いったんカメラを取りに自宅に帰って打ち上げ現場に向かいました。
間にあった―。
7時半からの打ち上げで、まだ明るい中からの打ち上げでした。
私も試し撮り。
本番は、8月14日です。
HP:安曇野花火
安曇野の生活、安曇野の四季の移り変わりを紹介するBlogです
今年初の花火です。 今年は会場近くから見てきました。 各花火にはテーマがあり、読 ...
毎年8月15日穂高霊社みたま祭が行われています。 3年ぶりに奉納される、手筒花火 ...
8時頃から、ドン、ドンと花火の音。 見に行く予定はありませんでしたが、その音に誘 ...
毎年恒例の安曇野花火。 心配していた天候は、なんとか持ってくれました。 北アルプ ...
今年も遠くからの撮影です。 トットちゃん広場から。 9時にライトが消えて、慌てて ...
久しぶりに安曇野を回ってきました。まずは、安曇追分駅。青春18きっぷのポスターに ...
明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。初日の出を撮影してき ...
今年7月にオープンした、パン屋さん。場所は有明になります。この日はクロワッサンな ...
5日の午前中曇り空でしたが、午後から青空に。御宝田遊水池で白鳥達を見てきました。 ...
昨晩見てきました。今回で10年目。沢山の人が見に来ていました。 並び方を変えて新 ...
ディスカッション
コメント一覧
こんにちは^^
間もなく梅雨もあけて夏到来ですね。
花火の写真を見ながら思い出したんですが、
こちらは冬にある若草山の山焼き時にも、花火が打ち上げられるんですよ。
毎年寒い中、カイロをしっかり握りしめながら
山焼きと同時に上がる花火に、いつも見とれています。
実は最近、娘がカメラに興味をもったみたいで
家にあったNikonのD5300に悪戦苦闘中です。
さて、どんな写真を撮影するのかなとニコニコ見守っています^^
ともさんこんばんは。
若草山の山焼き、検索しました!!
山焼きと花火と薬師寺の絵が凄いです。
奈良ならではの花火大会ですね。
寒さを我慢してでも観たくなる気持ちが分かります。
同じNikonユーザーですね。
今は、デジタルなので、たくさん撮って見比べて、何が良かったのか悪かったのか、すぐに分かりますからね。
花火の写真もいかがでしょうか。