中央図書館

雪ですね。
暖かい日が続いていましたが、寒さが戻ってきています。
昨日の雨が、雪へと変わり、1日雪です。
水分の多めの雪で、道路に積もることはなさそうです。
AZUMINO_20100307_1.jpg
週間予報では、火曜水曜日が、また雪になる予報です。
今日は、中央図書館に行ってみました。
新しい図書館を利用するのは、今回で2回目。
本を借りるのは初めてです。
昔と違ってハイテクでした^^ (言い方が古いか)
まずは、図書館のHPで蔵書検索で確認してから図書館へ。
図書館でも、専用の端末で検索。どの棚にあるかを調べます。
借りるときは、登録して、図書カードを作ってもらいます。
こんなカードです。
AZUMINO_20100307_2.jpg
借り方が面白かった。
カードを貸し出し用の端末に入れて、
端末のテーブルに書籍を載せると、自動的に書籍を認識してくれます。
テーブルには、アンテナが仕込まれていて、書籍には、ICチップが貼られていてます。
重ねて置いても大丈夫だとか。
最後に借用ボタンを押すと、手続きは、終了です。
カードには、借りた書籍名が印刷されて出てきます。
説明を聞きながら、へーほーって感じでした。
子供の頃は、図書カードに自分の名前を記入してたっけ。
あ、お前もこの本借りてたの。なんてこともあったな。
HP:安曇野市図書館案内
ブログランキングに参加しています。クリックをお願いします。
人気ブログランキングへ