安曇野の空の下で
安曇野の生活、安曇野の四季の移り変わりを紹介するBlogです
  • BLOG
  • LINK

常念岳と有明山

安曇野の景色
2006.04.29


 穂高川からの撮影

 水のはられた田んぼが増えてきました。

早春賦まつり
有明山神社
安曇野の景色
シェアする
X Facebook LINE
kiyoをフォローする
kiyo

関連記事

安曇野の景色

かかしと久しぶりの常念岳

今朝は久しぶりに常念岳が見えていました。 田んぼは稲穂の色に変わった場所が増え、かかしがお目見え。 ちょっと変わったかかし。一度通り過ぎましたが、戻って。 今日も水の張られた場所を探しました。 午後から雲が増え雨となりました。 土曜日曜は、...
安曇野の景色

明けましておめでとうございます

明けましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いします。 安曇野は雲が多く北へと向かいました。大町市蓮華大橋にて。
安曇野の景色

三九郎

今朝の気温は7時で-3.9℃、日中は14時で11.6℃。 日差しが暖かく、車の中はちょっと暑かったぐらい。 今日は久しぶりにあちこちと。 午前中通りかかった場所で三九郎の準備が行われていた。 点火する時間を聞いて帰宅。 でも、時間に遅れて、...
安曇野の景色

雪

朝外を見ると雪景色。 車の雪を降ろし、仕事に向かう。 山麓線にも雪。 農道を越え国道147へと。しだいに雪がなくなる。 147沿いでは、ちょっとだけ。 わずかな距離ですが、結構違うものです。 牧からの景色です。
安曇野の景色

豊科の白鳥達

今日の最低気温は、-11.3℃。今季最低気温でした。 平年差-6.3℃。寒かったですね。 豊科白鳥湖に立ち寄りました。 飛び始めるのを確認して、移動です。 先日見ていた高速沿いの田んぼへ。 また撮影に行こう。 出発前にライブカメラを見ていま...
安曇野の景色

濃霧の空長峰山からの景色

今朝は、早くからチャッピーに起こされる。 ライブカメラで安曇野の空を確認。 朝日を浴びた山々が綺麗に。 急遽長峰山へ向かうことに。 車のウィンドは少し凍っていた。朝6時の気温は-0.1℃ 山麓線から徐々に濃くなる霧。視界は50mほど。 長峰...
ホーム
安曇野の景色
kiyo
kiyo

出身は東京。1997年から安曇野で生活を始め、2021年に再び東京へ。
時々安曇野に帰ってきては、更新しています。

kiyoをフォローする
2006年4月
月 火 水 木 金 土 日
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
« 3月   5月 »

アーカイブ

カテゴリー

安曇野の空の下で
© 2005 安曇野の空の下で.
    • BLOG
    • LINK
  • ホーム
  • トップ