午後から休みを頂き、見てきました。
今年は、13時頃に到着。子供船と大人船を神社に曳航するところからお付き合い。
azumino_20170927_01.JPG
azumino_20170927_02.JPG
azumino_20170927_03.JPG
azumino_20170927_04.JPG
azumino_20170927_05.JPG
azumino_20170927_06.JPG

お船祭の宵祭り。仕事帰りに少し見てきました。
azumino_20170926_03.JPG
azumino_20170926_04.JPG
拝殿では神事が行われていました。
azumino_20170926_02.JPG
今年のお船。境内の二艘。
azumino_20170926_01.JPG
azumino_20170926_08.JPG
穂高駅前の一艘。こちらは、おはやしが聞こえていました。
azumino_20170926_06.JPG
azumino_20170926_05.JPG
ぶつかり合いは明日。見に行く予定です。

仕事帰りに少しだけ見てきました。9時頃です。
この時間帯には雨はありませんでしたが、
穂高人形にはシートがかけられていました。残念。
azumino_20160926_02.JPG
azumino_20160926_03.JPG
azumino_20160926_01.JPG
明日は、ぶつかり合いです。天気はよくなる予報です。
HP:穂高神社 御船まつり

お船祭2日目。ぶつかり合いを見てきました。
穂高神社に着いたのは、4時少し前でした。
まだ始まってなくてよかった^^
今回は、本殿の前からの撮影です。
まずは、子供のお船が三艘。
AZUMINO_20150927_01.JPG
AZUMINO_20150927_02.JPG
AZUMINO_20150927_04.JPG
大人のお船です。まずは神楽殿を一周します。
子供の船のように、前後には着物がなく、
生木の骨組みがむき出しになっています。
AZUMINO_20150927_05.JPG
骨組みは前に膨らませて組まれ、衝撃を吸収する作りになっています。
AZUMINO_20150927_06.JPG
向きを整えて始まります。
AZUMINO_20150927_07.JPG

今日はお船祭の1日目。宵祭りです。
穂高神社に置かれていた2艘のお船。
AZUMINO_20150926_02.JPG
AZUMINO_20150926_01.JPG
AZUMINO_20150926_04.JPG
AZUMINO_20150926_03.JPG
綺麗になった神楽殿。
AZUMINO_20150926_05.JPG

AZUMINO_20150915_01.JPG
穂高駅近くで建造中の御船です。
仕事帰りに立ち寄り、撮影させていただきました。
今年の御船祭は、土曜日、日曜日です。多くの方でにぎわいそうですね。

予定通り見てきました。
さすがに土曜日とういうこともあり、人出は多かったですね。
AZUMINO_20140927_18.JPG
AZUMINO_20140927_19.JPG
AZUMINO_20140927_20.JPG
AZUMINO_20140927_23.JPG
子供のお船が境内を回り終えると、
一艘が本殿の前に待機。向きを整えて始まります。
AZUMINO_20140927_24.JPG
AZUMINO_20140927_26.JPG
AZUMINO_20140927_27.JPG
AZUMINO_20140927_29.JPG
ぶつかった後は、押し合い。
AZUMINO_20140927_31.JPG
場所を変えて。
AZUMINO_20140927_37.JPG
AZUMINO_20140927_38.JPG
AZUMINO_20140927_39.JPG
AZUMINO_20140927_40.JPG
最後に皆さんから拍手。見に来ていて初めてのことでした。
ぶつかり合いが終わった後、本殿では、神事が行われ、御船祭りが終わります。
お疲れ様でした。

今日から、お船祭り。
仕事帰りの9時頃、まだ神事が行われていました。
AZUMINO_20140926_05.JPG
AZUMINO_20140926_15.JPG
AZUMINO_20140926_08.JPG
今年のお船です。
AZUMINO_20140926_01.JPG
AZUMINO_20140926_02.JPG
AZUMINO_20140926_03.JPG
AZUMINO_20140926_04.JPG
穂高駅前にて。
AZUMINO_20140926_06.JPG
AZUMINO_20140926_07.JPG
神社からは少し離れた、あづみ野バザール若松屋近くにて。
AZUMINO_20140926_09.JPG
迫力ありますよね。
AZUMINO_20140926_10.JPG
AZUMINO_20140926_11.JPG
AZUMINO_20140926_12.JPG
明日は、土曜日。今年は見に来る方も多いかな。
ぶつかり合いを見に行くつもりです。

今日の最高気温は、20.4℃。それも深夜1時50分の気温です。
それから日中も気温は上がらず、ずっと気温が下がっています。
夜の気温が最低気温となりそうです。
今日は、お船祭り1日目。
AZUMINO_20130926_13.jpg
AZUMINO_20130926_4.jpg
神楽殿で行われていた、浦安の舞。
かわいかったですね。
AZUMINO_20130926_5.jpg
今年の御船を見て回りました。
穂高神社内に置かれた御船。
AZUMINO_20130926_1.jpg
AZUMINO_20130926_2.jpg
AZUMINO_20130926_3.jpg
AZUMINO_20130926_3-2.JPG
穂高駅前に置かれた子供の御船。
AZUMINO_20130926_6.jpg
AZUMINO_20130926_7.jpg
こちらは、西友裏手の公園に置かれた子供の御船。
AZUMINO_20130926_8.jpg
AZUMINO_20130926_9.jpg
旧道沿いに置かれた大人の御船です。
AZUMINO_20130926_10.jpg
AZUMINO_20130926_12.jpg
AZUMINO_20130926_11.jpg
明日はぶつかり合いです。

仕事帰りに、御船まつりを見てきました。
今年の大人の御船です。
AZUMINO_20120926_1.JPG
AZUMINO_20120926_3.JPG
AZUMINO_20120926_2.JPG
もう一艘。
AZUMINO_20120926_9.JPG
AZUMINO_20120926_8.JPG
AZUMINO_20120926_4.JPG
こちらは、穂高駅前に飾られた御船です。
御船の中からお囃子が聞こえてきます。練習中のようでした。
AZUMINO_20120926_5.JPG
AZUMINO_20120926_7.JPG
AZUMINO_20120926_6.JPG
穂高神社では、神事が行われ、神楽殿では舞が行われていました。
AZUMINO_20120926_10.JPG
AZUMINO_20120926_11.JPG
AZUMINO_20120926_12.JPG
出店は結構にぎわっていました。
AZUMINO_20120926_14.JPG
AZUMINO_20120926_13.JPG
明日は、御船のぶつかり合いですが、見に行けるかは微妙です^^;;