安曇野の空の下で
安曇野の生活、安曇野の四季の移り変わりを紹介するBlogです
  • BLOG
  • LINK

赤い空とD51

安曇野の景色
2020.08.182023.12.25

空が赤くなりそうで、まっすぐ帰るのはやめて、立ち寄りました。

HP:蒸気機関車を引っ越しました!

ちひろ美術館 大花壇
朝と夕方の空
安曇野の景色
シェアする
X Facebook LINE
kiyoをフォローする
kiyo

関連記事

安曇野の景色

夏そばの花

今日は、午前中久しぶりに青空が見えていました。 常念岳も少し見え。晴れたら撮影したかった場所へ。 こちらは、少し赤みのあるそば。 今年は、夏そばの畑は少ない感じです。 梅雨前線は南下していますが、関係なく夕方からまた雨です。 明日も夜から雨...
安曇野の景色

水鏡の景色

久しぶりに、回ってきました。安曇野は水の張られた田んぼが増え、田植えが進んでいます。今日は、風はわずか。水鏡の景色を求めて。明科光にて。 この場所、今年は麦が多い。黄色くなったらまた撮りに来たい。 じてんしゃひろば近くにて。 三郷温まで移動...
安曇野の景色

快晴の安曇野 水田と菜の花と桜

朝の気温は、5時で6.8℃、日中は14時で21.9℃。(アメダスデータ) 久しぶりの快晴の安曇野。 水のはられた水田があちこちに。すでに田植えが終わった水田もあるとか。 本格的な田植えはこれから。 こちらは、スイス村前の菜の花畑。満開までも...
安曇野の景色

白つめ草

畦道や土手沿いなど、あちこちで咲いています。 撮影していると、近寄って来る子がいた^^ ちょっと遊んでみました。
安曇野の景色

常念岳

今朝の常念岳です。雪景色。 白馬方面の山々も雪景色でした。白馬五竜のライブカメラには、ゲレンデに雪が^^
安曇野の景色

拾ヶ堰の桜並木と倉田区の桜

今日は午前中は雲が広がっていましたが、 午後からは青空が広がり一日いい天気でした。 午前中、拾ヶ堰の桜並木、倉田区の桜を見て回りました。 雲の切れ間から常念岳。 倉田区の桜です。春にも撮影した場所です。 この時は、残念ながら常念岳は雲の中で...
ホーム
安曇野の景色
kiyo
kiyo

出身は東京。1997年から安曇野で生活を始め、2021年に再び東京へ。
時々安曇野に帰ってきては、更新しています。

kiyoをフォローする
2020年8月
月 火 水 木 金 土 日
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  
« 7月   9月 »

アーカイブ

カテゴリー

安曇野の空の下で
© 2005 安曇野の空の下で.
    • BLOG
    • LINK
  • ホーム
  • トップ