新着記事
今朝はちょっとだけ、10分ほどですが、御宝田遊水池に立ち寄りました。堤防道路から ...
朝ちょっとだけ犀川白鳥湖に立ち寄ってきました。飛来数を確認に。1000羽を超えて ...
昨日は雪。今日は青空が広がっていました。 鐘の鳴る丘集会所。もう少し遅い時間だっ ...
安曇野の里で行われているイルミネーションを見てきました。今シーズンで15回目。 ...
今日は、正月休み最終日。田んぼの白鳥達を見てきました。北アルプスは残念ながら雪雲 ...
最近のコメント
- ちひろ美術館 大花壇 に kiyo より
- ちひろ美術館 大花壇 に ゆうき より
- 麦畑の景色 に kiyo より
- 麦畑の景色 に とも より
- 大峰高原 大カエデ に kiyo より
アーカイブ
- ►2021 (6)
- ►2020 (65)
- ►2019 (55)
- ►2018 (89)
- ►2017 (137)
- ►2016 (153)
- ►2015 (148)
- ►2014 (165)
- ►2013 (156)
- ►2012 (167)
- ►2011 (191)
- ►2010 (218)
- ►2009 (143)
- ►2008 (147)
- ►2007 (125)
- ►2006 (232)
- ►2005 (73)
ディスカッション
コメント一覧
お久しぶりです。
私も昨日仕事でたまたま田園を歩いてみましたら稲穂が出ていたので、軽くショックを受けました。
ついこの間田植えが済んだ、という感じだったのに。早いものです。
堀金あたりでしょうか。
池田のカカシ祭りようなイベントも面白いですけど、こういう、本物のカカシは風景への馴染み方が違いますね。
特に、3枚目の作品のぼかしたシルエットは、夏という季節ならではの、ノスタルジックなシーンで素敵です。
うちの猫はいつもどおりでした(笑)
kobatetuaqrilさんこんばんは。
今年は少し早いかもしれませんね。私も早いものだなと感じています。
場所は堀金あたりです。穂高よりです。
池田のカカシは何度か見に行ってます。あれは面白いですよね。先日松川村でも面白いカカシを見たので今度撮りに行こうかと思っています。
ありがとうございます。
猫は、今日は、慣れてきたのか落ち着いています^^