長峰山と光城山
今日の最低気温は、6.4℃。最高気温は、25.4℃。
今年最高の気温、夏日となりました。
今日は、長峰山と光城山を回ってきました。
脚力がないので車です。
まずは長峰山。桜は散り始めていました。
上空にはトンビが一羽。なにやら食べてる物を狙ってるようです。
急降下してきます。気をつけて下さい。
光城山へ移動。さすがにGWです。すれ違う車が多かった。
マイクロバスには驚きました。
あと、歩いてる方もいらっしゃいます。GW期間中は気をつけて。
光城山の山頂も散り始めていました。
今年は、見事に咲いてくれました。
咲くときはみんな咲く、咲かないときはみんなで咲かない。
不思議です。
光城山は古木が多く。幹が朽ち果てそうな桜もありました。
それでも咲いていた。
切断された桜も多く、養生の仕方も今とは違っていたのかなと、
思いながら桜を見ていました。
光城山の桜の植樹を中心としたプロジェクトが発足するそうです。
HP:松本平タウン情報 光城山1000人SAKURAプロジェクト
HP:NPO法人楽々安曇野
HP:森倶楽部21
ディスカッション
コメント一覧
こんにちは。
4月27日に行かれたんですか?
わぉ!私も行きました!!
夕方2時~3時にかけて滞在していました。
自分が撮った景色とちょっと時間帯が違うのかなぁ~
って印象です。
kiyoさんのお写真とても好きです。
いつも、どのシーンを見ても、素朴で優しい。。。。
今はもう山頂も散った花びらの絨毯なんですねー。
それも素敵ですね^^
鯖猫さんこんばんは。
27日に行きました。この日は午前中に回ってきました。
ありがとうございます。恐縮です。
鯖猫さんの絵は私には撮れない絵で、いいな~と思いつつ見ています。
今度はこういう絵もと、刺激になっています。