安曇野の空の下で
安曇野の生活、安曇野の四季の移り変わりを紹介するBlogです
  • BLOG
  • LINK

今日の常念岳

安曇野の景色
2012.07.17

今朝の空と常念岳です。
AZUMINO_20120717_1.JPG
関東甲信越地方は、梅雨明けしたとみられる、そうです^^
今日も暑かった。最高気温は33.5℃でした。

お散歩 魏石鬼の岩窟
夕焼け空
安曇野の景色
シェアする
X Facebook LINE
kiyoをフォローする
安曇野の空の下で

関連記事

安曇野の景色

観測史上最高

今日の最高気温は、37.8℃となった。 穂高の観測史上最高の気温でした。 室内にいましたが、いつもと違う暑さを感じていました。 仕事帰りに、立ち寄った池田町花見の蛍です。 遅かったですが、蛍はもう少し楽しめそうです。
安曇野の景色

青い鳥

今日は久しぶりに鳥を見に、山側と川側に。 山側で見れたのがオオルリ。 今年初めてです。 川側で見たのがカワセミです。 以前撮影していたポイントへ久しぶりに行ってみました。 あまりいい絵ではありませんが、 見れただけでも幸せな気持ちにしてくれ...
安曇野の景色

安曇野花火 試し打ち

今日の最高気温は、35.6℃。安曇野も猛暑日となりました。 試し打ちがあるとの情報をもらって、仕事帰りに見てきました。 外に出ると蒸し暑く7時頃でも29℃ありました。 まだ空は明るい時間帯。難しかった。 大きいのも上がりましたが、対応しきれ...
安曇野の景色

山の紅葉

今日の最低気温は、3.5℃ 5時27分。 山麓線でも少し朝霧が広がっていた。 最近気になってたのが山側の紅葉。 朝、林道を登ってみました。もちろん車で。 場所は、満願寺からさらに奥へと向かう林道です。 途中の安曇野側の景色。安曇野は霧の中。...
安曇野の景色

雪の安曇野

今日は安曇野も雪です。 撮影は午前中。 道路は圧雪状態でした。 撮影中2,3回転びそうになりました。 地面の雪を払ってみるとその下は凍ってた。危なかった。 腰が痛いが雪かきしないと。1日雪の予報です。
ひまわり

ひまわりを見て回る

松本大学、堀金道の駅のひまわりを見て回ってきました。 松本大学お隣のひまわり。小ぶりのひまわりが多かったです。 堀金道の駅のひまわりです。残念ながら常念岳は雲の中でした。 三人並んでいる子を見つけて 一人背の高い子 夏っぽい絵を一枚 安曇野...
ホーム
安曇野の景色
kiyo
kiyo

出身は東京。1997年から安曇野で生活を始め、2021年に再び東京へ。
時々安曇野に帰ってきては、更新しています。

kiyoをフォローする
2012年7月
月 火 水 木 金 土 日
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  
« 6月   8月 »

アーカイブ

カテゴリー

安曇野の空の下で
© 2005 安曇野の空の下で.
    • BLOG
    • LINK
  • ホーム
  • トップ