新着記事
日の落ちる少し前に御宝田遊水池の白鳥達を見てきました。少し上流側に飛び立っていく ...
今日もいるかなーっとことで、先日の白鳥さん達の場所に行ってみました。畔焼き真っ最 ...
午後からちょっと松本へ。途中で白鳥達が目に入り、車を止めて。こちらは高瀬川。 田 ...
今朝はちょっとだけ、10分ほどですが、御宝田遊水池に立ち寄りました。堤防道路から ...
朝ちょっとだけ犀川白鳥湖に立ち寄ってきました。飛来数を確認に。1000羽を超えて ...
最近のコメント
- ちひろ美術館 大花壇 に kiyo より
- ちひろ美術館 大花壇 に ゆうき より
- 麦畑の景色 に kiyo より
- 麦畑の景色 に とも より
- 大峰高原 大カエデ に kiyo より
アーカイブ
- ►2021 (9)
- ►2020 (65)
- ►2019 (55)
- ►2018 (89)
- ►2017 (137)
- ►2016 (153)
- ►2015 (148)
- ►2014 (165)
- ►2013 (156)
- ►2012 (167)
- ►2011 (191)
- ►2010 (218)
- ►2009 (143)
- ►2008 (147)
- ►2007 (125)
- ►2006 (232)
- ►2005 (73)
ディスカッション
コメント一覧
おはようございます
しばらく家を離れていましたので、こうして安曇野の様子を皆さんの所で拝見すると、「今年の夏も過ぎていくなぁ」って感じがします。
赤トンボは山の稜線でよく見かけました。
里に下りてくるのもまもなくですね。その頃には安曇野のコシヒカリも収穫の刻を迎えていることでしょうね。
今年は本当に雲が多く、夕立もよくありますね。
今回の山行でもそれが気になりましたが、ひとりで行くと時間が自由に調整できるので、濡れずに済みました。
自遊人さんこんばんは。
休み中は、縦走だったようですね。
別宅楽しみにしています。
トンボたち、犀川沿いでも見つけてしまいました^^;
すでに少しは下りてきているようです。
雲でなかなか山々が見えない日が続いていますね。
ヒマワリと山々をバックに撮りたいのですが、なかなか機会がありません。