松本あめ市と三九郎

昨日と今日は松本のあめ市。
今日は、初めてそのお祭りを見てきました。
出店、あめを売る店、だるまのお店、綱引き大会、太鼓の音、みこしの音。
AZUMINO_20100110_1.JPG
AZUMINO_20100110_2.JPG
AZUMINO_20100110_3.JPG
出店で、安曇野のお米を原料とした、白玉あめを買いました。
それほど甘くない、そぼくなあめです。
妻の実家(松本)にたちより、ちょうど地区の三九郎が行われるということで見てきました。
こちらの地区は、点火時間が5時から。日が落ちてからです。
地域によって違うものです。


こちらの場所は、2ヵ所で4基組上げられていました。
AZUMINO_20100110_4.JPG
AZUMINO_20100110_5.JPG
AZUMINO_20100110_6.JPG
AZUMINO_20100110_8.JPG
AZUMINO_20100110_9.JPG
AZUMINO_20100110_10.JPG
昔は、この後、子供達がお札を持って各家を回ったそうです。
今は無い風習です。