安曇野の空の下で
安曇野の生活、安曇野の四季の移り変わりを紹介するBlogです
  • BLOG
  • LINK

朝の常念岳

安曇野の景色
2009.02.02

暖かい日が続いていますね。
今日も最低気温は平年より3.6℃ほど高い気温でした。
AZUMINO_20090202_1.jpg
朝の常念岳です。
畦道には、オオイヌノフグリのつぼみが見られました。

フキノトウ
白鳥達の北帰行が始まる
安曇野の景色
シェアする
X Facebook LINE
kiyoをフォローする
kiyo

関連記事

安曇野の景色

濃霧の朝

今朝の気温は、-0.2℃ 6時54分。 山側から下りていくと濃い霧が立ち込める。 木々を抜け白い世界へ。 夜仕事帰りに、スーパーに立ち寄ると、雪かきの道具が並べられていた、 もうそんな時期ですね。
安曇野の景色

雪景色

うっすらと雪景色。 昨日の雪がまだ残っています。日中でも1℃ですもんね。 場所はクエル・ド・ノメルさんの前から近くから撮影しました。 この辺りに家を建てるのもいいかな。なんて。 HP:
安曇野の景色

朝のキラキラ

今朝の最低気温は。-5.7℃。1月中旬並みの気温となりました。 そんな朝、おひさまが昇る前から出発。 昨日と同じ場所です。今日は雲ひとつない空でした。 じてんしゃ広場近くにて。拾ヶ堰がちょっと凍ってました。 豊科白鳥湖に移動。ここは日の光が...
安曇野の景色

虹

朝、虹が出てるよ、とのメール。 調子が悪くちょっと遅くに家を出たが、まだまだ見えていた。 結構長い間見えていたようです。 今日は昨日と違ってちょっと暖かでした。
安曇野の景色

リンゴの花

今日の最低気温は、2.3℃。4月上旬並みの気温。 最高気温は、21.8℃でした。 外に出した植物たち、昨日から家の中に避難しています。 寒さはありますが、リンゴの花が見ごろとなっています。 撮影は松川村です。
安曇野の景色

久しぶりの快晴の空

今日の最低気温は0.9℃。最高気温は19.4℃でした。 今朝は、青空を期待して、いつもより厚着をして出発。 6時の車の温度計は2℃でした。。。 雲ひとつない空が広がっていました。 この空は、久しぶりです。 定番の拾ヶ堰の景色。緑も綺麗です。...
ホーム
安曇野の景色
kiyo
kiyo

出身は東京。1997年から安曇野で生活を始め、2021年に再び東京へ。
時々安曇野に帰ってきては、更新しています。

kiyoをフォローする
2009年2月
月 火 水 木 金 土 日
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
232425262728  
« 1月   3月 »

アーカイブ

カテゴリー

安曇野の空の下で
© 2005 安曇野の空の下で.
    • BLOG
    • LINK
  • ホーム
  • トップ