自宅の庭で見つけました。
昨年に比べると雪が少なく、早く見る事が出来た。
まだ固いつぼみです。
AZUMINO_20090124_1.jpg
昨年食卓に上がったのは3月。
今年は、早くなるのかな。

今朝の最低気温は、-7.6℃(6時36分)でした。
少しは今日から寒さが緩むのかと思っていましたが、寒かった。
明日は緩むようです。
今日は朝から白鳥さんの撮影へ。
いつものことですが、車のフロントウィンドーが凍っていた。
AZUMINO_20090118_1.jpg
日によってその模様は変りますが、毎朝こんな感じになります。
車を解凍して、向かう途中、北の空に熱気球が見えた。
AZUMINO_20090118_2.jpg
AZUMINO_20090118_3.jpg
安曇野气船さんの熱気球でしょうか。
冬場はフリーフライトが楽しめるそうです。
寒そうですが、あの高さから見えるその景色は素晴らしいでしょうね。
HP:安曇野气船
こちらは、御宝田遊水池の白鳥達。
AZUMINO_20090118_4.jpg
狐島に飛び立つ姿を確認して、私も狐島の田んぼへ。

今朝の安曇野の気温は、-8.4℃(7時21分)今季最低気温でした。
山々の雪雲は晴れ、綺麗な姿を見る事が出来た。
朝川沿いを少し走ってその時に撮影しました。
AZUMINO_20090114_1.jpg
穂高川から。
AZUMINO_20090114_2.jpg
高瀬川から。
カワセミの声が聞こえないかと思ってましたが、見つけられず残念。
新たなポイントを探していますが、なかなか。。。。

三九郎を見てきました。
場所は穂高神社です。
AZUMINO_20090112_1.jpg
AZUMINO_20090112_2.jpg
お酒、お汁粉の振る舞いも行われていました。
今年もいつもの場所の三九郎を見そびれた^^;

安曇野の今朝の気温は、-8.1℃(7時27分)。今季最低気温。
日中の気温は、1.9℃でした。
AZUMINO_20090111_1.jpg
自宅の屋根には、つららが。
屋根には昨日の雪がまだ残っています。

今日のお昼にうかがったお店。
「順燻の家」さんです。
自家製の燻製を使った洋食屋さんです。
AZUMINO_20090110_1.jpg
今日で3回目かな。
ミニオムレツセット(1000円)をいただいてきました。
AZUMINO_20090110_2.jpg
AZUMINO_20090110_3.jpg
サラダ、スープ、デザート、ドリンク付きです。
今日のデザートは、ゴマのプリンでした。
場所は、アートヒルズの向かい側になります。
営業時間は、ランチタイム11時~15時(夜は要予約)

朝の空、見上げると飛行機雲。
AZUMINO_20090108_1.jpg
それも複数の飛行機雲が見れた。
AZUMINO_20090108_2.jpg
上空は飛行機雲が出来やすい状態だったのでしょか。
それにしても安曇野の空の上、結構飛行してるんですね。
朝の常念岳を一枚。
AZUMINO_20090108_3.jpg

山側では、昨晩から降った雪でうっすらと雪景色。
AZUMINO_20090106_1.jpg
AZUMINO_20090106_2.jpg
木々についた雪が綺麗でした。

AZUMINO_20090101_1.jpg
明けましておめでとうございます
今年もよろしくお願いします。