新着記事
最近のコメント
- 大峰高原 大カエデ に kiyo より
- 大峰高原 大カエデ に とも より
- コハクチョウの初飛来 に kiyo より
- 御宝田遊水池 に kiyo より
- 御宝田遊水池 に tetukobayashiapril より
アーカイブ
- ►2019 (52)
- ►2018 (89)
- ►2017 (137)
- ►2016 (153)
- ►2015 (148)
- ►2014 (165)
- ►2013 (156)
- ►2012 (167)
- ►2011 (191)
- ►2010 (218)
- ►2009 (143)
- ►2008 (147)
- ►2007 (125)
- ►2006 (232)
- ►2005 (73)
ディスカッション
コメント一覧
昔は、この程度の気温でも平気でしたが、今ではすっかり身体が神戸の気候に馴染んでしまい、話しを聞くだけでゾッとします。私の記憶する限り、-18℃というのがありました。中学校ごろだと思います。やはり、少しずつ暖かくなっているのでしょうか?このトンネルができたお蔭で、私の母の実家へは大幅時間短縮です。
晴兵衛さんこんばんは。
昔はもっと寒かったと言う話を良く聞きます。
でも-18℃とは。寒すぎです。。。
トンネルは、ほとんど利用しませんが、夜間の無料の時にだけ使っています。
毎日寒いですが、これでも昔に比べれば平均気温は高くなってきているのでしょうね。夜間の人間活動も増えてるのも一因でしょうね。
アルプス公園まで通じてる道ですね。以前勤めてたグループホームから車が上がっていくのがよく見えました。
自遊人さんこんばんは。
今日も寒かったですね。
気象庁のサイトで松本の観測史上1~10位の値を調べて見ました。
見てビックリ。
1900年に-24.8℃の記録です。
ほんとビックリです。