安曇野の空の下で
安曇野の生活、安曇野の四季の移り変わりを紹介するBlogです
  • BLOG
  • LINK

フランスギク

花
2006.05.22

安曇野ではマーガレットが見ごろです。
畦道、庭先、あちこちで見られます。

今日の安曇野の空
フクちゃんとこうちゃん
花
シェアする
X Facebook LINE
kiyoをフォローする
kiyo

関連記事

花

りんごの花とレンゲ

■りごの花  遅かったな。半分ぐらいは散ってしまってた。^^; ■レンゲ畑 穂高の綿半裏手で撮影しました。ここにもレンゲ畑があったんですね。
花

青原寺

大賀蓮の様子を見てきました。撮影は12日。 アジサイの花は終わってましたが、蓮はつぼみが多くあり、 まだまだ 楽しめそうです。
花

れんげプロジェクトの紹介

今日の最高気温は、31.8℃でした。 午前中涼しい時間にと思い薪割りをしていましたが、 暑い暑い。30分もやっていると汗だくです。 休憩しつつ、水分取りつつ。 薪割の前にちょっと景色を撮ろうと回ってみましたが、 空がもやっとしていたので、山...
花

長峰山の桜と光城山の夜桜

今日の最低気温は、1.1℃。最高気温は18.4℃となりました。 今朝はフリースを着こんで長峰山へと。今シーズン最後の桜を見てきました。 長峰山山頂の桜には、まだつぼみも有りました。 こちらは光城山からの景色です。 写真は明るく撮っていますが...
桜

桜

昨日は松本城で開花宣言。 安曇野の桜の様子はどうかなと、大王わさび農場と田淵行男記念館に行ってみました。 大王わさび農場。こちらは8分ぐらいでしょうか。 田淵行男記念館の百楽桜。こちらも咲いていました。 こちらは咲き始めと言った感じです。 ...
花

彼岸花

安曇野では、畦道沿いに咲いているのをよく見かけます。 撮影しやすい場所を見つけて。 大王わさび農場に移動しました。 水車小屋に咲く彼岸花。こちらは毎年のように見に来ている場所です。 先日はまだつぼみが多く、今日は満開でした。 水車が一台修理...
ホーム
花
kiyo
kiyo

出身は東京。1997年から安曇野で生活を始め、2021年に再び東京へ。
時々安曇野に帰ってきては、更新しています。

kiyoをフォローする
2006年5月
月 火 水 木 金 土 日
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  
« 4月   6月 »

アーカイブ

カテゴリー

安曇野の空の下で
© 2005 安曇野の空の下で.
    • BLOG
    • LINK
  • ホーム
  • トップ