安曇野の空の下で
安曇野の生活、安曇野の四季の移り変わりを紹介するBlogです
  • BLOG
  • LINK

雪景色

安曇野の景色
2006.01.03

朝外を見ると雪景色。ビックリ^^
午前中は本格的に降ってました。午後からは、降ったりやんだり。
画像は、朝の穂高神社と碌山美術館です。

カフェヴァイン
今日も雪景色
安曇野の景色
シェアする
X Facebook LINE
kiyoをフォローする
kiyo

関連記事

安曇野の景色

桜の紅葉

今朝の最低気温は0.5℃。11月下旬並み。 朝の気温はなかなか戻りません。 扇町桜堤の桜です。撮影したのは、4日。 今朝は穂高公園に行ってみましたが、桜の葉は落ち、モミジの紅葉もいまいち。 掃除の準備中の方々から、「今年はモミジの色がいまい...
安曇野の景色

堀金のほ場整備

今日の最低気温は、8℃。最高気温は、26.7℃でした。 昨日よりは、下がっていますが、今日も夏日。 堀金では、昨年からほ場整備が行われていました。 水がはられこちらでも水鏡。 田植えには間にあいそうですね。
安曇野の景色

安曇野花火 試し打ち

今日の最高気温は、35.6℃。安曇野も猛暑日となりました。 試し打ちがあるとの情報をもらって、仕事帰りに見てきました。 外に出ると蒸し暑く7時頃でも29℃ありました。 まだ空は明るい時間帯。難しかった。 大きいのも上がりましたが、対応しきれ...
安曇野の景色

鐘の鳴る丘集会所

朝ちょっとだけ、鐘の鳴る丘集会所に立ち寄りました。 紅葉の様子をうかがいに。 お、進んでいる。思った以上に進んでいました^^
安曇野の景色

常念岳と

今朝は久しぶりに青空が広がり、常念岳も久しぶり。 撮影は、アルプスあづみの公園近くから。 白は残りわずか、緑が広がっていました。 撮影しているとキアゲハが近くに。 常念岳とキアゲハ。 山麓線から下りていくと広がるソバの花。 常念岳とソバの花...
安曇野の景色

朝霧

今朝の山側からの景色です。 松本方面を見ていますが、霧に包まれていました。 これから朝霧が多くなる季節です。 ブログランキングに参加しています。クリックをお願いします。
ホーム
安曇野の景色
kiyo
kiyo

出身は東京。1997年から安曇野で生活を始め、2021年に再び東京へ。
時々安曇野に帰ってきては、更新しています。

kiyoをフォローする
2006年1月
月 火 水 木 金 土 日
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  
« 12月   2月 »

アーカイブ

カテゴリー

安曇野の空の下で
© 2005 安曇野の空の下で.
    • BLOG
    • LINK
  • ホーム
  • トップ