安曇野の空の下で
安曇野の生活、安曇野の四季の移り変わりを紹介するBlogです
  • BLOG
  • LINK

常念岳

安曇野の景色
2005.11.11

今朝の常念岳です。
桜の木の葉が赤々としていました。
AZUMINO_20051110_1.jpg

道祖神
小岩嶽城址公園
安曇野の景色
シェアする
X Facebook LINE
kiyoをフォローする
kiyo

関連記事

安曇野の景色

夕暮れ

今朝は今にも降りそうな曇り空。肌寒い朝でした。 画像は仕事帰りに撮影しました。白馬方面は晴れ渡り、夕焼け空でした。 撮影地は、スイス村付近の田んぼです。 少しぼーっと眺めてた。
安曇野の景色

白い山々と

朝ちょっと穂高の狐島に行ってきました。 白鳥と白い山々を撮りたかったんですが、雲にさえぎられて残念。 天気は明日から下り坂、その後はぐっと寒くなる予報です。
安曇野の景色

そばの花

そばの花が見ごろとなっています。 晴れの日に撮りたかったんですが、雲の多い日が続いています。
安曇野の景色

山側の木々の様子

今日は1日曇り空。時折雲の切れ間から日差しがさす。 最高気温は、1.4℃。 山側の木々に積もった雪は、この気温で落ちることなく残っています。 場所によっては、雪ではなくツララが伸びていました^^。 明日は天候が回復する予報です。解けてしまう...
安曇野の景色

常念岳に沈む月

今朝の最低気温は-8.4℃でした。 昨晩は、月明かりで明るく。そうか満月。ポイントを調べて今朝は早起き。常念岳に沈む月を見てきました。 パール常念岳。 その後は赤く染まる北アルプス。 ちょうど撮影している時間帯は雲が晴れてくれました。
安曇野の景色

雪の大王わさび農場

昨日は再び雪となりました。 今朝は、その雪と梅の景色を見に大王わさび農場に立ち寄りました。 今日は一日心が落ち着かなかった。 昨年の3月末に南相馬の植樹祭に合わせて、宮古から南下し、南相馬に向かいました。 安曇野に帰宅した時には数年後と思っ...
ホーム
安曇野の景色
kiyo
kiyo

出身は東京。1997年から安曇野で生活を始め、2021年に再び東京へ。
時々安曇野に帰ってきては、更新しています。

kiyoをフォローする
2005年11月
月 火 水 木 金 土 日
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
« 10月   12月 »

アーカイブ

カテゴリー

安曇野の空の下で
© 2005 安曇野の空の下で.
    • BLOG
    • LINK
  • ホーム
  • トップ