9月も今日で最終日。今月は1回だけの投稿となってしまいました。
雲の多い日が続き、今朝はやっと北アルプスが見えていました。
はぜかけの景色を見つけて。
川沿いでは霧も出ていたようです。雲海になるのももう少し。
安曇野の生活、安曇野の四季の移り変わりを紹介するBlogです
9月も今日で最終日。今月は1回だけの投稿となってしまいました。
雲の多い日が続き、今朝はやっと北アルプスが見えていました。
はぜかけの景色を見つけて。
川沿いでは霧も出ていたようです。雲海になるのももう少し。
今日の最高気温は、35.2℃となりました。
今日は、水の張られた場所で待ってみました。
右側に雲が発生
広がってきてしまった。
日中は仕事場にも雷の音が聞こえて来ていました。
我が家はそれほど降らなかったようですが、風は嵐のようだったそうです。
明日からは天気が悪くなる予報です。少しは過ごしやすくなるかな。
今日の最高気温は、36.4℃。最低気温は、20℃となりました。
帰宅時間の18時でも30.4℃。暑かったです。
昨日とは違い厚い雲。今日は焼けないだろうなと思っていましたが、
広い範囲で赤く染まりました。
もうちょっと待ってればよかったかな。
今日の最高気温は、35.5℃、最低気温は17.6℃となりました。
朝は、青空が広がっていました。垂れ下がった稲穂と青空。
帰宅途中少し待って。赤い薄い雲。
安曇野もまだまだ暑い日が続いていますが、空は、変わりつつあります。
1か月半ぶりの投稿となってしまいました。
長雨の日々は終わりを迎えそうです。仕事帰りに白鳥湖の様子を見て回りました。
豊科ダム湖。まだ水は多く、流れも速い。
えさ小屋側。ほとんど川幅いっぱいに流れが広がっています。
ところどころえぐられた場所があります。ご注意を。
御宝田遊水池にも向かいました。ここからは、7月15日に撮影した画像も掲載します。
こちらは7月15日撮影。この日は、左側から水が流れ込んできていました。
今日の状況。
7月15日撮影。
今日の状況。
池には水がわずか。7月15日とあまり変わっていません。
取水口側に歩いてみました。
途中道がなくなり、マレットゴルフ場を歩いていました。
池への取水口ですが、流れはわずか。
川岸に向かう道路のあった場所です。
いつも白鳥達がいた場所。ほとんど流れのない場所でしたが、流れが出来ています。
遊水池入り口。
台風シーズンは、まだまだこれから。10月までは、このままなのかな。
滑りやすい場所があります。もし見に行く時は、足元にご注意ください。