収穫と秋色の安曇野

今朝の最低気温は、6.9℃。今季最低の気温でした。
最高気温は、19.1℃。平年より-2.5℃低い気温でした。
午後少し安曇野をぐるりと。
9月中旬に、はぜかけの景色をお伝えしていましたが、
はぜかけを終え、収穫があちこちで行われていました。
AZUMINO_20111002_1.JPG
AZUMINO_20111002_2.JPG


撮影は光地区です。
AZUMINO_20111002_5.JPG
このあと豊科の白鳥湖にも立ち寄りました。
私以外にも2名ほど見に来られていました。
遠くにいるあづみを確認できました。撮影はできず。
昨シーズンの初飛来は18日でした。
毎年その前後には初飛来が確認されています。
もう少し、もう少しで仲間と会える。
堀金烏川にて。ススキの穂の広がりを見つけて。
AZUMINO_20111002_6.JPG
AZUMINO_20111002_7.JPG
鐘の鳴る丘集会所にも立ち寄ってみました。
木々の色が気になって。
AZUMINO_20111002_8.JPG
山側では少し秋色が進んでいます。