新着記事
久しぶりに安曇野を回ってきました。まずは、安曇追分駅。青春18きっぷのポスターに ...
明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。初日の出を撮影してき ...
今年7月にオープンした、パン屋さん。場所は有明になります。この日はクロワッサンな ...
5日の午前中曇り空でしたが、午後から青空に。御宝田遊水池で白鳥達を見てきました。 ...
昨晩見てきました。今回で10年目。沢山の人が見に来ていました。 並び方を変えて新 ...
最近のコメント
- ちひろ美術館 大花壇 に kiyo より
- ちひろ美術館 大花壇 に ゆうき より
- 麦畑の景色 に kiyo より
- 麦畑の景色 に とも より
- 大峰高原 大カエデ に kiyo より
アーカイブ
- ►2022 (2)
- ►2021 (15)
- ►2020 (65)
- ►2019 (55)
- ►2018 (89)
- ►2017 (137)
- ►2016 (153)
- ►2015 (148)
- ►2014 (165)
- ►2013 (156)
- ►2012 (167)
- ►2011 (191)
- ►2010 (218)
- ►2009 (143)
- ►2008 (147)
- ►2007 (125)
- ►2006 (232)
- ►2005 (73)
ディスカッション
コメント一覧
おはようございます
久しぶりに下界へ戻ってきましたら、桜の開花が一気に進んでいました。
春爛漫、田多井の枝垂れ桜でも撮しに行くかと思いましたが、昨夜から強い雨が降っていますね。
お城はやはりソメイヨシノが似合う感じがします。
松本城はバックに北アルプス常念山系、そして槍ヶ岳の穂先が見える環境が素晴らしいと思います。
↓↓池田町のカエデ、すっかり有名になりました。
末永く大切にして欲しい風景に思います。
決してどこかの桜みたいにしてはいけませんね。
自遊人さんこんばんは。
小屋開きのお手伝いだったんですね。
天気がいまいちな日が続いていますが、乾燥していた日が続いていたのでよかったようです。
この日も朝は曇り空で、晴れて北アルプスが見えるのを待って撮りました。
大カエデは全国に知れ渡っていますね。
そうですね、皆さんで大切にしていきましょう。