御船まつり 2日目

御船まつり2日目です。
空は曇り空、雨が心配でしたが、お祭りの間はもってくれました。
でもちょっと寒かった。上着を持っていけばよかった。
今年は、拝殿側から撮影をしました。
始まる前から場所取りで、一時間半ぐらいでしょうか、
同じ場所に立ってました^^;;
到着したのは14時ごろ、すでにお船は並べられていました。
もう少し早く来ていれば、街中を行くお船が見られたのに。失敗。
AZUMINO_20100927_1.JPG
神事が行われる前に、拝殿の中を撮影。綺麗です。
AZUMINO_20100927_2.JPG
今日も浦安の舞い、穂高太鼓が神楽殿で。
AZUMINO_20100927_3.JPG
AZUMINO_20100927_4.JPG
神事が始まったのが15時頃から。
AZUMINO_20100927_5.JPG
拝殿内での神事が1時間ほど行われ、拝殿前でお払いを受けて、
AZUMINO_20100927_6.JPG
神楽殿の周りを三回まわります。
AZUMINO_20100927_7.JPG
そして、お船の引き回しの始まりです。
まずは、子供のお船が引き込まれ、神楽殿の周りを3回引き回します。
AZUMINO_20100927_8.JPG
AZUMINO_20100927_9.JPG
三艘の子供の御船の引き回しが行われ、
その後、大人のお船が神楽殿を一周、待っていたもう一艘の大人の船と、
拝殿の前でぶつかり合いが始まります。
画像は、スライドショーにまとめました。
ぶつかり合いのすべてをお伝えしていませんが、長いです。
スライドショー:2010御船まつり
いやー今年も興奮した^^
来年は、拝殿で行われる神事の様子もしっかりと見てこようと思いました。
HP:穂高神社
ブログランキングに参加しています。クリックをお願いします。
人気ブログランキングへ