安曇野の空の下で
安曇野の生活、安曇野の四季の移り変わりを紹介するBlogです
  • BLOG
  • LINK

夜景

安曇野の景色
2009.12.01

夜ちょっと松本へ。
その途中からの夜景です。
AZUMINO_20091201_1.JPG
松本トンネル近くから。
朝は雲で山々は見えず。
月明かりで見える山々は、結構白くなっていた。

狐島の白鳥
沈む月と朝日を浴びる北アルプス
安曇野の景色
シェアする
X Facebook LINE
kiyoをフォローする
kiyo

関連記事

安曇野の景色

台風の後

今朝は、青空も見え虹が出ていました。 昨晩は、風雨が強く、今朝玄関の扉を開けると、秋の色を感じました。 道路には、松の葉が多く、落ちていました。
安曇野の景色

西側からの安曇野の景色

今日は3ヶ所、山麓線から西側に入った山からの景色を見てきました。 残念だったのは今日の空。午後から晴れるかなと思っていたが、1日曇り空でした。 まずは、小岩嶽城址公園の、のろし展望台。 毎年一度は足を運んでいる場所です。 のろし展望台へは、...
安曇野の景色

秋の雲

今朝の空を一枚。 雲は秋の雲。 空には、トンボも多かったです。 気温は低く、例年ですと、9月でも30℃を超える日がありますが、 今年は無く、週間予報をみても、このまま寒くなっていきそうです。
安曇野の景色

今朝の常念岳

今日の最低気温は、-11.8℃でした。 久しぶりにちょっと早起き。 予報通りに青空が広がっていました。よかった^^ 赤く染まった常念岳を見た後は、いつものように白鳥湖へ。 お、増えてます。 歴代二番目の飛来数です。 川霧の中の白鳥達。 こち...
安曇野の景色

桜と新緑

朝の気温は、5時で7.2℃。日中は、4時で18.2℃。 川沿いを走行中、朝日を浴びる新緑が綺麗でした。 桜とともに一枚。 穂高川にて。 昨年は、ウソのおかげで全滅だった光城山の桜、今年は咲いています。まだ半分ぐらいかな。 桜は、場所によって...
安曇野の景色

里山の雪

今日の最高気温は、13℃、最低気温は夜の気温が最低となりそうです。 昨晩降った雨は、里山では雪となっていました。 こちらは、早春賦の碑の桜です。満開までもう少し。 明日の朝は冷え込み、午前中は雪の予報です。 桜は、ちょっと足踏みですね。
ホーム
安曇野の景色
kiyo
kiyo

出身は東京。1997年から安曇野で生活を始め、2021年に再び東京へ。
時々安曇野に帰ってきては、更新しています。

kiyoをフォローする
2009年12月
月 火 水 木 金 土 日
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
« 11月   1月 »

アーカイブ

カテゴリー

安曇野の空の下で
© 2005 安曇野の空の下で.
    • BLOG
    • LINK
  • ホーム
  • トップ