安曇野の空の下で
安曇野の生活、安曇野の四季の移り変わりを紹介するBlogです
  • BLOG
  • LINK

田植えに向けて

安曇野の景色
2006.04.22

安曇野の田畑は準備中です。
耕したり水を張ったりする光景が見られます。
そろそろカエル君が沢山でてくるな~。

あとわずか
そば処時遊庵あさかわ
安曇野の景色
シェアする
X Facebook LINE
kiyoをフォローする
kiyo

関連記事

安曇野の景色

凍った水滴

今日の最低気温は、-1.5℃。 昨日の雨が、水滴となり木々に残っていた。凍った状態で。 今日は、夜から雪。 予報では、明日の昼まで雪マークが並んでいます。
安曇野の景色

夏の空

今日も暑かった~。35.8℃(14時 アメダスデータより) そんなに暑かったとは。。。^^; さて明日は、第1回安曇野花火大会。 天気も大丈夫そう。楽しみ楽しみ。 腹痛にだけはならないようにしないと。。。^^
安曇野の景色

濃霧の朝

今日の最高気温は、23.3℃。お隣の松本では、25.2℃。夏日となりました。 朝は、今日も濃霧に。 長峰山へと、道は昨日の雨でぬれていました。 落ち葉もあり、滑らないように慎重に向かいました。 頂上からの景色。 頂上の落ち葉の様子。 暖かい...
安曇野の景色

オオイヌノフグリ

まだまだ数は少ないけど、小さな花を咲かせていました。 場所は、早春賦の碑の近くのワサビ田です。 □オオイヌノフグリ ヨーロッパ原産の帰化植物。路傍や畑の畦道などにみられ、春コバルトブルーの花をつける。花弁は4枚。花の寿命は1日。葉は1-2c...
安曇野の景色

今日の常念岳

今日は、昨日と違って雲は高く、常念岳は姿を見せていました。 昨日の雪はほとんど融けていました。
安曇野の景色

長峰山から

今日は、日中暖かでした。 安曇野でいつものように、暮らしています。 Vif穂高で卵をかったり。 いぐパンさんで食パンをかったり。 あづみ野の朝さん、営業始めたな~と見に行ったり。 松尾寺の福寿草の様子をみにいったり。 薪を割ったり。 撮影し...
ホーム
安曇野の景色
kiyo
kiyo

出身は東京。1997年から安曇野で生活を始め、2021年に再び東京へ。
時々安曇野に帰ってきては、更新しています。

kiyoをフォローする
2006年4月
月 火 水 木 金 土 日
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
« 3月   5月 »

アーカイブ

カテゴリー

安曇野の空の下で
© 2005 安曇野の空の下で.
    • BLOG
    • LINK
  • ホーム
  • トップ