安曇野の空の下で
安曇野の生活、安曇野の四季の移り変わりを紹介するBlogです
  • BLOG
  • LINK

長峰山の山頂から

安曇野の景色
2005.08.16

長峰山の山頂から見る安曇野です。
山頂ではススキが穂を出していました。
AZUMINO_20050816_1.jpg

花火大会
土手沿いの花
安曇野の景色
シェアする
X Facebook LINE
kiyoをフォローする
kiyo

関連記事

安曇野の景色

夕景と夜桜

このところ安曇野も雨の日が続いていました。 今朝も雨の降る朝でした。 帰宅時は雲は多く出ていましたが、久しぶりに良い感じに。 こちらは池田クラフトパーク。 ライトアップされていました。 ライトアップされていた花はもう少しで終わり。 明日から...
安曇野の景色

安曇野池田ぶどう園

先日のぶどう園の撮影後、池田町のぶどう園について検索していると、 ヒットしたのが、「安曇野池田ぶどう園」の記事でした。 2010年にぶどう園を開園、苗木の植え付けを開始し、 2013年には収穫を行うとのことです。 ここもワイン用のぶどう園で...
安曇野の景色

柿木

色付いた柿が、目に付くようになってきました。 近くの柿木では鳥さんたちがお食事中。 美味しいのかな^^ 今日も豊科の白鳥湖を見てきましたが、白鳥達の姿はまだでした。 カモたちは増えている感じです。 白鳥の会さんの、小屋の準備は始まっていまし...
安曇野の景色

百石堰

R147高家バイパスを通ると水車が見え、いつも気になっていました。 先日の青空の日に立ち寄ってみました。 百石堰 幅約15m、長さ約110m。 「安曇野に昔から流れていた小川を再現しよう」と平成5年に児童や先生、 保護者、地域の人々・・・み...
安曇野の景色

穂高神社の風鈴と稲穂

今日は快晴。気持ちいい朝。 穂高神社に立ち寄りました。 神楽殿では、風鈴が沢山。 風鈴奉納祈願祭が行われています。 短冊には願いが書かれています。 ちょっと風があり、いい音が広がっていました。 青空の下常念岳を撮影しようと移動して車を止めま...
安曇野の景色

濃霧の安曇野

今日の最低気温は、3.1℃。濃霧の朝となりました。 明日から11月4日まで、安曇野スタイル。 さてどこに行こうかと、スタイルマップを見ています^^
ホーム
安曇野の景色
kiyo
kiyo

出身は東京。1997年から安曇野で生活を始め、2021年に再び東京へ。
時々安曇野に帰ってきては、更新しています。

kiyoをフォローする
2005年8月
月 火 水 木 金 土 日
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  
« 7月   9月 »

アーカイブ

カテゴリー

安曇野の空の下で
© 2005 安曇野の空の下で.
    • BLOG
    • LINK
  • ホーム
  • トップ