オープンされていたのは知ってましたが、我が家からはちょっと距離があり、
なかなか行けず。先日、豊科の用事を済ませてから行ってきました。
場所は、住宅街の中でちょっとわかりにくいかも。
私は、Googleマップで検索して道案内してもらいました。
お店に入るとショーケースが置かれています。
パンの名前を伝えて取っていただくスタイル。
1段に15種類有るので、3段で45種類、さらにその後ろにも並んでたりするので、60種類近くでしょうか。
住所:安曇野市豊科294
TEL:0263-55-6169
営業時間:10時~17時
定休日:月・火曜日
※不定休あり
お店のHPです。
HP:Le Trefle
Le Trefle ル・トレフル
あづみ野の朝
今日の最高気温は、6℃。2月下旬並。
最低気温は、-0.3℃でした。
時折、雪の舞う一日でした。
今日のお昼のパンを買いに立ち寄ったあづみ野の朝。
先週14日から今シーズンのオープンでした。
時間が遅かったのであまりなかった。。
持ち帰ってコーヒーを淹れて、いただきました。
営業日は、金、土、日です。
HP:あづみ野の朝
SWEETあづみ野店
安曇野に新しいパン屋さんがふえました。
先月10月31日にオープンしたSWEETあづみ野店です。
お店は、朝7時からオープンしています。ありがたい。
今日は、お昼に食べるパンを買いに立ち寄りました。
100年目なんですね。
場所は、柏矢町からスイス村に向かう途中、左側にあります。
住所:安曇野市穂高843-1
TEL:0263-87-6977
営業時間:7時~19時・火曜日定休日
HP:SWEET
るんびに
るんびにさんが閉店します。
営業は明日までです。
新しい店舗を出すこともないそうです。
天然酵母のパンを教えてくれたのが、るんびにさんでした。
新しい出会いをありがとうございました。
安曇野からパン屋さんがまた一つ消えていく。
いぐパンとカフェ
先日ちひろ美術館に向かう前に立ち寄りました。
前に来た時は売り切れで。。
この日は、午前中だったのでまだ残ってました。
パンを用意していただく間、カフェスペースを撮影させていただきました。
久しぶりに、いぐパンさんのパンでお昼でした。
HP:いぐパンとカフェ
大きな地図で見る
Patisserie ICHiE
塩尻から松本市蟻ヶ崎に移転してきたPatisserie ICHiEさんです。
今年もICHiEさんのクリスマスケーキをいただきました。
キャラメル・オランジュです。
昨年は塩尻まで買いに行きましたが近くなってよかった^^
HP:Patisserie ICHiE
あづみ野の朝
今日は、お昼にあづみ野朝さんへ。
今シーズン初めてです。
我が家の外では鳥たちが騒いでいます。
つぐみの群れが落ち葉を反しながら食事中。
画像の中には10羽ぐらいいます。分かりますかね^^
群れとなっているのは北へと帰る準備でしょうか。
シジュウカラは、追いかけっこ。鳴き声も春っぽく。
いい相手見つけたのかな。
鳥たちから春を感じます。
Patisserie RIRE AZUMINO
豊科駅近くにオープンしたケーキ屋さん。
Patisserie RIREさんです。
1つ350円でした。
私が買いに行った時は残りわずかでした。また今度^^
場所はこちらになります。
住所:安曇野市豊科4682-3プラザ寿第1ビル
電話:0263-72-6687
営業時間:9:00-19:00
定休日:水曜日
こっふぇる梅太郎 閉店
こっふぇる梅太郎さん本日閉店です。
昨日その情報を得て、ビックリ。本日お店に行ってきました。
私の好きなクロワッサンと妻の好きなかぼちゃのパンを購入。
寂しくなります。
梅太郎さんのブログを拝見すると、
来年1月中旬以降より「穂高パソコンプラザ」さんがパンの販売を行うようです。
「こっふぇる梅太郎安曇野出張所」とのことです^^
お店は、箕輪で1月に新たにオープンするとのことです。
いつか買いに伺えたらと思っています。
Blog:こっふぇる梅太郎
kune-kune
先日のクラフトフェアに行く途中立ち寄ったのが、
kune-kuneさんです。看板の絵がおもしろい。
何のお店だろうと、思いますよね。パン屋さんです。
店舗はこんな感じです。
kune-kuneさんの前も、パン屋さんだったそうで、外観はその当時そのままで
店舗としています。
こちらのパンも、天然酵母のパンです。
レジの後ろのショーケースには、タルトとロールケーキも。
場所は、正麟寺南交差点になります。
住所:松本市宮渕2-1-1
電話:0263-36-2456
営業時間:11:00~
定休日:水曜日
売り切れで閉店となるようです。
大きな地図で見る