3年ぶりになるのかな、夜桜を見てきました。
大きな桜の木です。迫力あります。こちらも満開。
撮影してたら同僚が表れて、いいですねここ。そう、いいんです^^
こちらも撮影は4月20日になります。
20日に撮影した桜はこれですべて。
一日良い空が広がり良い一日でした。
安曇野の生活、安曇野の四季の移り変わりを紹介するBlogです
3年ぶりになるのかな、夜桜を見てきました。
大きな桜の木です。迫力あります。こちらも満開。
撮影してたら同僚が表れて、いいですねここ。そう、いいんです^^
こちらも撮影は4月20日になります。
20日に撮影した桜はこれですべて。
一日良い空が広がり良い一日でした。
今日の最低気温は、4.5℃、最高気温は、28.4℃。気温差23.9℃で夏日となりました。
今日は黒沢川の桜です。
近くに水の張られた田んぼを見つけて。
こちらもすべて4月20日の撮影です。
桜シリーズは続きます。
今日の最低気温は、-1.8℃。最高気温は20.5℃。気温差が22.3℃となりました。
今朝は青空が広がり、家を出るのをちょっと早めて、常念道祖神の桜の様子をみてきました。
花は満開までもう少しといった感じ。
周辺道路がかなり変わってしまいました。
樹形もだいぶ変わってきています。
今日の最低気温は、-0.1℃。最高気温は4.6℃。最高気温を記録したのは0時6分でした。
日中気温は全然上がりませんでした。
安曇野も朝から雪。
昨日の百楽桜も雪に覆われていました。
我が家では10㎝程の積雪となりました。
先週末タイヤ交換をしなくてよかった。