霧氷と白鳥達
今日の最低気温は、-12.2℃。最高気温は、3.7℃でした。
穂高のアメダスの気温と、犀川に霧が出ているのをライブカメラで確認して、
霧氷になるのではと、御宝田遊水池へ向かいました。
朝焼けの景色。松川村から。
御宝田遊水池の周辺は、思っていた通りに霧氷に。
遊水池の上流側です。
ここへは長靴をはいて、ズボズボと歩きました。
スノーシューを持ってくればよかったと思いつつ。
正直しんどかった。
白鳥達は、本流側にまとまっていました。ちょっと遠くに。
飛び立つ白鳥達。遊水池に向かっていきます。
手前側は、池のようになっています。
1羽が広げた波紋。
常念岳はうっすらと。
遊水池は、凍りついていました。氷の上で丸まってる子が多く。
周辺の霧氷の様子です。
今年は、この景色は見れないかと思っていました。
また機会があるかどうか。天気予報とのにらめっこが続きます。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません