安曇野の空の下で
安曇野の生活、安曇野の四季の移り変わりを紹介するBlogです
  • BLOG
  • LINK

フランスギク

花
2007.05.20

穂高の今日の気温は、11時で16℃(アメダスデータ)
空には雲が広がり、肌寒い1日。
あちこちにフランスギクが白い花を見せています。

緑のトンネルと夕暮れの田んぼ
西側からの安曇野の景色
花
シェアする
X Facebook LINE
kiyoをフォローする
kiyo

関連記事

花

松本城の桜 朝と夜

昨日10日に松本城の桜を見てきました。 朝と夜桜会の様子です。 まずは朝の様子です。 空は青空、穏やか。 満開まではもう少しと言った感じでした。 枝垂桜は満開。
桜

松本城の桜

松本城の桜を見てきました。 開花宣言が4月1日。その2日後ですが、結構咲いてました。 お堀のカワセミを見つけました。元気そうでした^^ 縄手通りでたい焼きを頂いて、通り沿いの桜を一枚。 松本城ライトアップは明日から13日まで。 HP:
花

ニセアカシアの花

週末は安曇野を離れていました。日曜日夕方安曇野に戻ると甘い香り。ニセアカシアの花が満開でした。土曜日出た時はそうでもなかったのに、暖かさで一気に咲いたようです。 今日の最高気温は、30.9℃、昨日は32.2℃でした。 東京より暑かったようで...
花

アジサイ通り

久しぶりに青空が広がる安曇野。今朝は、アジサイを見てきました。 穂高有明の森のおうちのある通り、かってにアジサイ通りと呼んでます。 この通りでは、数種類のアジサイを見ることができます。 花は見ごろとなっています。 あと、2,3種類あると思い...
花

稲の花

安曇野の田んぼにも稲の花が見られるようになって来ました。 撮影したのは、7月31日です。 小さな白い花です。 昨年の記事を確認したら、同じ日にアップしていました^^ 昨年は不安定な天気、今年は気温の高い日が続いていますが、 稲たちにとっては...
花

りんごの花とレンゲ

■りごの花  遅かったな。半分ぐらいは散ってしまってた。^^; ■レンゲ畑 穂高の綿半裏手で撮影しました。ここにもレンゲ畑があったんですね。
ホーム
花
kiyo
kiyo

出身は東京。1997年から安曇野で生活を始め、2021年に再び東京へ。
時々安曇野に帰ってきては、更新しています。

kiyoをフォローする
2007年5月
月 火 水 木 金 土 日
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
« 4月   6月 »

アーカイブ

カテゴリー

安曇野の空の下で
© 2005 安曇野の空の下で.
    • BLOG
    • LINK
  • ホーム
  • トップ