DMが届いた^^

白鳥写真愛好会 第2回写真展
白鳥たちの安曇野

AZUMINO_20130731_1.JPG
飯田久江さんも作品を出すようです。
見に行かないとね。
場所:貞享義民記念館 (安曇野市三郷明盛)
期間:8月18日~30日
時間:9時~17時(最終日15時)
休館日:月曜日
HP:貞享義民記念館

安曇野の田んぼでも稲に穂がつき始めています。
AZUMINO_20130727_1.jpg
AZUMINO_20130727_2.jpg
夕方、ちょっと外に出ていました。肌寒く感じました。
週間予報では、来週気温が下がるようです。

AZUMINO_20130726_1.JPG
Vif穂高10周年イベントが、今週末の27日、28日に行われます。
無料サービスや景品のサービスがあったり。
28日は、クラシックカーの展示会もあったりします。

かつて安曇野の山麓線沿いにお店を出していた、ふじもりさん。
朝日村へお引っ越しされ、古民家を改装し、新店舗の準備を行っていました。
先週の7月16日にそのお店がオープンしました。
HP:朝日そば ふじもり
いつか訪ねてみたい。

今日は山側の雲が晴れ、山々が綺麗に見えていました。
AZUMINO_20130720_1.jpg
常念岳の雪もほんのちょっぴり。
AZUMINO_20130720_2.jpg
今日の最低気温は、15.6℃。6月中旬並みの気温でした。
朝は寒かったですね^^

最近迷惑コメントが多く、毎日削除をしています。
少しの間、コメントができないように設定を変更しました。
よろしくお願いします。

今日の最高気温は、37.8℃となった。
穂高の観測史上最高の気温でした。
室内にいましたが、いつもと違う暑さを感じていました。
仕事帰りに、立ち寄った池田町花見の蛍です。
AZUMINO_20130712_1.jpg
遅かったですが、蛍はもう少し楽しめそうです。

今朝は昨日とは違い薄い雲が広がっていました。
AZUMINO_20130709_3.JPG
出張先でも青空は見えていましたが、この青さは無かった。
最高気温は、33.8℃。また今年最高の気温となりました。

先週は、海外出張で安曇野を離れていました。
梅雨は、明けたんですね。
今朝、久しぶりに見た、常念岳です。
AZUMINO_20130708_1.JPG
すっかり緑。雪もわずかでした。
AZUMINO_20130708_2.JPG
穂高の最高気温は、33.5℃。今季最高気温でした。
お隣の松本市では、35.1℃、猛暑日となりました。
明日もこの暑さは続くようです。