松尾寺に福寿草を見てきました。
花の良い時期は過ぎてた^^;

昨年よりまた増えたかな。

風が強く、やむのを待ちながら撮影していました。
カタクリの様子も見てきましたが、まだ出ていなかった。こちらも撮りに行くつもりです。

山側では雪の舞う空。松尾寺の福寿草の様子を見てきました。

今シーズンここに来るのは、3回目。前回は雪の中に埋もれてました。
今日は、雪は溶け花は見えていましたが、開きが悪くいい状態ではありませんでした。
また来ようかな。

昨日山麓線から、松尾寺の方をちらっと見ると、黄色い帯が見えました。
咲いてる。車を戻しました。
azumino_20180317_11.JPG
azumino_20180317_10.JPG
連年よりちょっと早いかな。

松尾寺の福寿草の様子をお昼ごろ見てきました。
雪は融けていましたが、花の開きはいまいちでした^^;
azumino_20160313_01.JPG
azumino_20160313_02.JPG
満開までもうちょっと。
また行かないと^^

今日の最低気温は、-3.8℃。2月下旬並みとなりました。
昨晩は、山麓線沿いでは少し雪が舞っていました。
風は冷たく感じますが、日差しは暖かいです。
松尾寺の福寿草が見頃です。
AZUMINO_20150325_03.JPG
みんなお日さまの方角(左側)を向いています。
AZUMINO_20150325_01.JPG
AZUMINO_20150325_02.JPG
明日の朝も冷え込みは続くようで、その後は春らしくなりそうです。

松尾寺の福寿草が満開でした。
撮影は昨日です。
AZUMINO_20100321_1.JPG
AZUMINO_20100321_2.JPG
AZUMINO_20100321_3.JPG
AZUMINO_20100321_4.JPG
今日の夜の天気予報には、雪マークがついています。^^;;
気温差の激しい日が続きますね。
皆さんも体調管理にお気をつけください。
ブログランキングに参加しています。クリックをお願いします。
人気ブログランキングへ

今日の最高気温は、15.3℃。この気温、朝の8時46分の気温です^^;。
最低気温は、8.1℃。こちらは、22時44分の気温。5月上旬並みの気温です。
暖かい日が続いています。我が家の庭の雪は、すっかり解けてくれました。
朝、松尾寺に立ち寄りました。
こちらには、まだ雪が残っていました。
AZUMINO_20100226_11.JPG
福寿草は、まだつぼみ。これからですね。
朝様子を伺いに行く日が増えそうです。実は今日で3回目だったりして。
AZUMINO_20100226_10.JPG
暖かさと雨で、雪はすぐに解けてしまうでしょう。
福寿草的には、雪が欲しいけど。
ブログランキングに参加しています。クリックをお願いします。
人気ブログランキングへ

松尾寺の福寿草です。

AZUMINO_20080321_1.jpg

 

AZUMINO_20080321_2.jpg

これから見ごろですね。

 

松尾寺での撮影です。
ここに福寿草が咲いているのをはじめて知りました。


ミツバチたちがせっせと働いていました。
ミツバチを見るのも今年になって初めて。
姫川源流に咲いたら見に行こう、なんて思っていた今日。こんな近くにも咲いてるとは。
知らなかったな。以前住んでいた家の近くなのに。。。。。^^;