穂高駅から線路沿いのレンガの道を進むと、その店があります。
先日おやつの時間に立ち寄りました。
バスクチーズケーキと珈琲をいただきました。
ちょうど大糸線。
おしゃれなカフェです。
Facebook :TRACK Coffee
安曇野の生活、安曇野の四季の移り変わりを紹介するBlogです
穂高駅から線路沿いのレンガの道を進むと、その店があります。
先日おやつの時間に立ち寄りました。
バスクチーズケーキと珈琲をいただきました。
ちょうど大糸線。
おしゃれなカフェです。
Facebook :TRACK Coffee
今日は、午前中からしとしとと雨が降り続いています。
梅雨らしい雨です。
先日Cafe VARIEでお昼をいただきました。
お店を訪ねるのは今回で3回目かな、お昼をいただくのは、初めて。
カレープレートをいただきました。1080円
スイーツもいろいろありますが、今回はお食事だけにしました。
場所は、アートヒルズのお隣さんにあります。
2階席からの景色は、安曇野を見降ろす感じです。田んぼの緑が綺麗です。
時間を忘れてぼーっと眺めていられそうです。
住所:安曇野市穂高有明8177-1
電話:0263-87-3323
営業時間:11:00~18:00(ラストオーダー17:30)
定休日:月曜日・火曜日(祝日は営業)
HP:Cafe VARIE
今日の最低気温は、-3.6℃。今季最低の気温でした。
先日お昼をいただいたはおと。有明の森の中にあります。
店内も良い感じです。
場所は、ペンションあるかす近く。
オープンしてるのは金曜日、土曜日のみ。
冬期休業もあります。
安曇野も時折雨の空。
今日は、午前中にチーアさんへ。
早めに行かないと、無くなって選べなくなるので。
お店の中を撮影させてもらいました。
中もかわいいですよね。
自宅に戻って、ケーキも撮影。
チーアさんは我が家のお気に入りです。どれも美味しかった。
お昼は、久しぶりに山麓線沿いの七ヶ月さんへ。
シーフードグラタンをいただきました。
シルバーウィーク限定のメニューです。
連休最終日で雨降り。
でも、久しぶりにゆっくりとした時間をすごせました。
HP:七ヶ月
土曜日も出勤。疲れて日曜日は、ゆっくりとした休日となりました。
起きたのはお昼前、鳥のさえずりを聞きながら歩いてパン屋さん「るんびに」へ。
お昼は「るんびに」のパンを食べて、午後から白鳥湖へ。
夕方は「BANANA MOON」で、成瀬政博さんの作品を見て、コーヒーを。
安曇野な休日を過ごしました。
■るんびに
□奥から、るんびにフルーツ、信州りんごのパン、シナモンレーズンです。
■白鳥湖へ
■「museum cafe BANANA MOON」
入館料は、500円でドリンク付です。
休館日は水曜日(祝日の場合は翌日)。2月末までは土日祭日のみの営業です。