安曇野の空の下で
安曇野の生活、安曇野の四季の移り変わりを紹介するBlogです
  • BLOG
  • LINK

雪の後

安曇野の景色
2024.01.14

昨日13日に安曇野に戻ってきていました。
雪でしたね。うっすらと積もりました。

今日は青空。良い空でした。

神竹灯
御宝田遊水池
安曇野の景色
シェアする
X Facebook LINE
kiyoをフォローする
kiyo

関連記事

安曇野の景色

今日の安曇野の空

天気予報に反して朝は青空が見える空。 しかし、午後から雲に覆われ雷雨。ゴロゴロ。結構な雨でした。
安曇野の景色

夕暮れの景色

昨晩日本に戻ってきました。 いろいろ片付け物を済ませて、夕方少しだけ空を見てきました。 かじかの里公園裏側。穂高川沿いにて。 空はもうひとつでしたが、薄い月が綺麗でした。
安曇野の景色

城山遊歩道 展望台

今朝の最低気温は、-10.7℃でした。寒かった~。 その寒い中ちょっと高いところで北アルプスを見ていました。 場所は、城山遊歩道の展望台です。ここに来るのは初めて。 遊歩道は、城山公園の駐車場から、アルプス公園手前へとつながっています。 ア...
安曇野の景色

鐘の鳴る丘集会所の紅葉

今朝は、珍しく山側でも濃霧、おひさまは濃霧の中。 鐘の鳴る丘集会所に立ち寄りました。モミジの紅葉の様子です。 日差しがほしかったな。
安曇野の景色

朝日と狐島の白鳥

今日は、朝日を見た後、穂高狐島の田んぼへと向かいました。 朝7時の気温は、-1.2℃。風速は6m。 1日同じぐらいの風で体感気温はもっと寒かった。 北アルプスは雲の中、東側の空は晴れていました。 7時27分。朝日。 こちらは少し前の朝日です...
安曇野の景色

濃霧の朝

今朝の最低気温は、3.8℃。山麓まで濃い霧に覆われていました。 常念道祖神近くにて。
ホーム
安曇野の景色
kiyo
kiyo

出身は東京。1997年から安曇野で生活を始め、2021年に再び東京へ。
時々安曇野に帰ってきては、更新しています。

kiyoをフォローする
2024年1月
月 火 水 木 金 土 日
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  
« 12月   2月 »

アーカイブ

カテゴリー

安曇野の空の下で
© 2005 安曇野の空の下で.
    • BLOG
    • LINK
  • ホーム
  • トップ